Macbook Air 2015 Early 11インチ 電源が入らない・メモ帳データ復旧
電源が入らなくなって1年半たっています。
過去に使っていたデータが急遽必要になって、データ救出のご依頼をエクスプレスでお受けしました。

夕方6時頃のお預かりでしたが、早速作業に取りかかります。
続きを読む →
電源が入らなくなって1年半たっています。
過去に使っていたデータが急遽必要になって、データ救出のご依頼をエクスプレスでお受けしました。

夕方6時頃のお預かりでしたが、早速作業に取りかかります。
続きを読む →
光学ドライブが破損し、筐体から抜けてしまったとのご相談です。
Windows7のパソコンですが、まだ使用したいのでWindows10にアップグレードできないかどうかも診てほしいとご依頼いただきました。
USB接続の外付け3TのHDDを使用中に倒してしまい、その後に内部のデータが見られなくなってしまった。
分解の上で、HDDを直接デスクトップパソコンに接続してみましたがやはりデータにアクセスできません。

ということで、お預かりしたのはHDD単体です。データの復旧ができるかどうかの診断から始めます。
続きを読む →
XPS 8100 初代Core iシリーズ搭載のパソコンで2010年発売のWindows7機です。
Windows10にアップグレードしていましたが修復画面になり起動が出来ません。

9年以上も使用しているので、HDD故障が可能性大ですね。
続きを読む →
Windows7のパソコンが起動途中で固まり使用できません。

調子が悪くなり、データ復元ソフトをインストールしてデータを取り出している途中に電源が落ちたそうです。
その後から起動できなくなってしまいました。
続きを読む →
SONYのUSBメモリー 4Gで10年ほど使用していた物がパソコンで認識しなくなりました。
過去何年ものEXCELや請求書のデータが多数入っています。
パソコンに挿してみると、「Storage Media」とだけ表示されますが、ディスクの管理画面にも現れません。

USBメモリーなどのフラッシュメモリーが認識すらできない場合は、分解してのデータ復旧が必要になりますが必ずデータが救出できる訳でもありません。
続きを読む →
青い画面で「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります」となり再起動がかかります。

メーカーに連絡をしたらリカバリーでデータが消えると言われたため、当店にご相談をいただきました。
データが無事であるかどうか調べていきます。
続きを読む →
デジタルカメラで使用していたSDカードを、パソコンで使用した後から中身が見られなくなりました。

写真をパソコンで整理した後、フォルダーごとSDカードに書き込んだそうです。
その操作が問題を引き起こしたみたいですね。
パーティーションが破損しています。
続きを読む →
Windows8.1搭載機をWindows10にアップグレードして使用されていたパソコンです。
「かんたんスタートBOX」というメニューソフトが出たり消えたりし、タスクバーを操作できないというご相談で持ち込まれました。
Windows7からWindows10にアップグレードされてお使いのパソコンです。
自動ログインにしていたのにある日突然パスワード入力画面が表示され、記憶しているパスワードを入力してもログインできなくなってしまったというご相談で持ち込まれました。
パスワード設定済みでの自動ログインはこんな不具合が起こりうるのでおすすめできませんね。
続きを読む →