今回のパソコンは「NEC PC-NS100F210-H4 NS100/F」
Windows10搭載の比較的新しいモデルで、Microsoft Officeが起動できないというご相談です。
続きを読む →
今回のパソコンは「NEC PC-NS100F210-H4 NS100/F」
Windows10搭載の比較的新しいモデルで、Microsoft Officeが起動できないというご相談です。
続きを読む →
東芝 PR73126ESGER
Windows7から10へアップグレード済み。
Microsoft Edgeが起動直後に終了してしまう。
Trusteerエンドポイント保護 無料のウイルス対策ソフトですね。
続きを読む →
さて、今回のパソコンは「東芝 T45/NGS PT45NGS-SHA3」
Windows8.1から10にアップグレードして使っていたそうです。
遅かったり固まったりしたのでavast(ウイルス対策ソフト)のCleanup Premiumでファイル削除をしたところ、ログイン画面後のデスクトップ画面が真っ暗のまま出てこなくなったという症状です。
続きを読む →
Avast Cleanup Premium
ウイルス対策ソフト、Aavast antivirus発売元であるAvast社の不要ファイル削除ツールです。
このソフトを使ってクリーンアップしたあと、Windowsが起動できないパソコンが続けて2台来ました。
どちらもWindows8.1を10にアップグレード済みのもの。
続きを読む →
今回は
「富士通 FMVWJD2B7 WD2/J」
ログイン後、真っ暗な画面になり操作不能という症状です。
Windows8搭載マシンですが、Windows10にアップグレードして使っていたとのこと。
続きを読む →
NEC PC-LL750ES6W LL750/ES6W
富士通 FMVA56DR AH56/D
機種は違いますが、ともにWindows7から10にアップグレードしてお使いになっていたパソコンです。
症状は両方とも「SDカードの認識をしない」というもの。
続きを読む →
DELL Inspiron 7737
Windows8.1搭載マシン、Windows10にアップグレードして使っていたそうです。
HDD部分に衝撃を与えてしまった後、OSが正常起動しないとのご相談です。
店頭で起動してみると、確かに修復画面が出ました。
続きを読む →
5月1日より、Windows10 v1803 April 2018 Update(RS4)の配信が始まっています。
自動的な更新が始まるのは5月8日からです。
Windows10は春と秋の年2回大型更新が設定されています。
自動とは言ってもすべてのパソコンが更新されるわけではなく順次更新されていきます。
続きを読む →