富士通 CH55/J FMVC55JBR
女性に人気のデザインで、Windows8搭載モデルの小型パソコンです。
Windows10にアップグレードして使用されていたそうですが、電源を入れてもロゴが出ず、OSが起動しないという症状です。
続きを読む →
富士通 CH55/J FMVC55JBR
女性に人気のデザインで、Windows8搭載モデルの小型パソコンです。
Windows10にアップグレードして使用されていたそうですが、電源を入れてもロゴが出ず、OSが起動しないという症状です。
続きを読む →
富士通 EH30/KT FMVE30KTW
Windows8搭載モデルですが、Windows10にアップグレードして使っていたとのことです。
Excelを起動すると固まってしまい、なにもできないというご相談です。
続きを読む →
SONY VPCJ1 PCG-11212N
Windows7搭載モデルですが、Windows10にアップグレードして使用されていたとのこと。
起動するとOSは立ち上がらず、自動修復画面になるというご相談です。
続きを読む →
「October 2018 Update」として次のWindows10メジャーアップデートがリリースされます。
October Updateですので、10月(来月)にリリースでしょうね。
Windows10のメジャーアップデートは、毎年春と秋に発表されています。
残念ながら、毎回何らかのトラブルが起こっています。
続きを読む →
NEC VS770/B PC-VN770BSR
Windows7搭載モデルですが、Windows10にアップグレードして使用されていたとのことです。
エラーが出て使えなかったり、起動しても動作が非常に重く使い物にならないというご相談です。
続きを読む →
Windows10にはタブレットモードというものが標準で備わっています。
しかしタッチ機能がなくマウス・キーボードで操作するデスクトップタイプでは、このモードをオンにしても使いづらいです。
続きを読む →
BitLocker
Windowsのドライブ暗号化機能です。
Windows Vista以降で使用できるデータ保護のための機能です。
Windowsのエディションによるので、全てのパソコンで使えるわけではありません。
BitLocker暗号化は通常自分で有効化するのですが、Surfece pro3(pro4)は自動で有効化される場合があります。
続きを読む →
Windows8 8.1 10をUSBメモリーや外付けHDDに入れて持ち運べます。
WindowsのEnterpriseとEducationで作成することができます。
これを使うと、自分の作ったOS環境を他のパソコンで使えます。
これがあれば、起動しなくなったパソコンの検査をしたりHDDのクローンを取るなどといった使い方もできます。
続きを読む →