iMac 2019 Mid 27inch HDD故障・SSDに交換
調子が悪くなりオーナー様自身でOSを再インストールしましたが、起動時に勝手に再起動を繰り返します。
起動はしてもエラーが表示された後また再起動します。
調べてみるとFusion Drive搭載機種で、Fusion Drive構成の破損が濃厚です。
Fusion DriveやOptaneメモリーなどのキャッシュによる高速化システムは、ある意味脆弱です。
続きを読む →
調子が悪くなりオーナー様自身でOSを再インストールしましたが、起動時に勝手に再起動を繰り返します。
起動はしてもエラーが表示された後また再起動します。
調べてみるとFusion Drive搭載機種で、Fusion Drive構成の破損が濃厚です。
Fusion DriveやOptaneメモリーなどのキャッシュによる高速化システムは、ある意味脆弱です。
続きを読む →
キーボードにはカバーがかけてあって飲料濡れはないとのご申告でした。
調べてみるとすべてのキーが効かないわけではなく、入力できるキーもあります。
USBの外部キーボードでは入力できるので内蔵キーボードの不良は間違いないでしょう。
続きを読む →
Dell Inspiron 5391のCドライブが空き容量不足になっているので、SSDそのものの容量を大きくしたい。
空き容量は18.7Gで容量バーは赤くなっています。
空き容量がこれ以上少なくなるとWindowsのアップデートもできなくなりそうですので、空き容量を確保したいですね。
256GのSSDを500Gに交換します。
続きを読む →
パソコンの表示がおかしいとの相談内容ですが、原因はヒンジ部の破損です。
右側ヒンジの液晶パネル側がぐらついているのを、そのまま使っているうちに表示もおかしくなってしまいました。
液晶パネルの交換とヒンジ補修固定の予定でお預かりしました。
続きを読む →
Macbook Air 2020
水がかかり、一週間後に電源が入らなくなったとお持ち込みです。
購入してから5ヶ月しかたっていないらしく、ある程度の金額であれば使えるようにしたいとご要望です。
水没診断で洗浄をおこないます。
続きを読む →
パソコンを使用中にソフトウェアの購入を促す表示が何度か出た上に、動作が遅いので初期化したいとご相談です。
データは不要なため、リカバリーが前提のお預かりします。
ご相談の中でSSDに交換してリカバリーをおこなう流れとなりました。
続きを読む →
突然の電源落ちとなると可能性が高いのは電源故障かマザーボード故障ですね。
診断で原因はすぐにわかりました。
続きを読む →
使用されているマザーボードはASRock B550M Steel Legend でMicro ATXサイズです。
Micro ATXですが、メモリースロットは4本でM.2スロットも2本あってかなり詰め込まれた仕様ですね。
作業しやすいとはいえません。
完全に組み替えるため、外部で組み付けを行います。
続きを読む →
電源は入るもののモニター出力がされず、何も写らなくなったショップBTOパソコンです。
Windowsが起動しなくなりBIOSを確認したところ、SSDが認識されなくなっていたそうです。
SSDを交換するためにはグラフィックカードが邪魔なのでグラフィックボードを取り外しました。
その際に、PCI-eのラッチを押すのにドライバーを使ったところ、そのまま滑ってマザーボードにあたりました。
その後から、モニターに何も写らなくなってしまいました。
続きを読む →
電源を入れると回転マークと「お待ちください」の表示画面で完全にフリーズします。
購入時はWindows7ですがWindows10にアップグレードされています。
調べてみたところメーカーの対応保証はWindopws8.1まででWindows10での動作は保証外でした。
続きを読む →