LENOVO ThinkCentre M93z Type10AE HDDポート不良・m-SATA SSD追加
ヤフオクで中古購入後、1週間で「no operating sysem found」となり起動しなくなったパソコン。
そのまま1年ほどたっていますが修理をすることになりました。
「no operating sysem found」なので通常はHDD故障と思いますが、今回の原因は別のところにありました。
続きを読む →
ヤフオクで中古購入後、1週間で「no operating sysem found」となり起動しなくなったパソコン。
そのまま1年ほどたっていますが修理をすることになりました。
「no operating sysem found」なので通常はHDD故障と思いますが、今回の原因は別のところにありました。
続きを読む →
光学ドライブが破損し、筐体から抜けてしまったとのご相談です。
Windows7のパソコンですが、まだ使用したいのでWindows10にアップグレードできないかどうかも診てほしいとご依頼いただきました。
パソコンを使用中に突然電源が落ちる症状が何度か出て、そのあと起動が出来なくなりました。
突然電源が落ちるとOSや領域の破損で起動できなくなることがあります。
使用中にいきなり電源が落ちるのは困りものですね。
続きを読む →
Windows10のノートパソコン。起動時にメーカーロゴの下に点線が回転するばかりで起動しません。
起動できなくなる前も異様に遅かったり、フリーズすることがあったそうです。
可能性が高いのは、HDD故障とウイルス感染でしょうか。
診断に取りかかります。
続きを読む →
2年ほど前に液晶パネルを割ってしまい、そのまま使用していなかったパソコンだそうです。
最近になって使用したい理由ができたため、修理したいとのことで持ち込まれました。
XPS 8100 初代Core iシリーズ搭載のパソコンで2010年発売のWindows7機です。
Windows10にアップグレードしていましたが修復画面になり起動が出来ません。
9年以上も使用しているので、HDD故障が可能性大ですね。
続きを読む →
Windows7搭載モデルですが、無償アップグレード期間にWindows10にアップグレードしてお使いでした。
ご家族の方が中国のソフトウェアをインストールしたあと動作が非常に重くなったため、なんとかしたいというご相談です。
Windows7のサポート終了まで、ちょうど残り100日となりました。
まだまだ先だと思っているうちに、3ヶ月しかなくなりましたね。
サポート終了までにWindows10に乗り換えるようにいわれていますが、残念ながらすでにサポートが終了したWindows VistaやWindows8で当サイトにもアクセスしている方がいます。
Windows XPの方もいたりします。
今回は、サポート終了OSの問題点について書いてみます。
続きを読む →
青い画面で「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります」となり再起動がかかります。
メーカーに連絡をしたらリカバリーでデータが消えると言われたため、当店にご相談をいただきました。
データが無事であるかどうか調べていきます。
続きを読む →