emachines E732-F32C ZRD フィン埃詰まり・清掃+CPUグリス塗り直し
使用中に電源が落ちてしまうとお持ち込みいただきました。
店頭確認時は落ちなかったのですが、吹き出し口から風が出ていないように感じられます。
10年以上前の機種ですが、Windows10サポート終了までは使いたいとのことなのでお預かりして診断します。
使用中に電源が落ちてしまうとお持ち込みいただきました。
店頭確認時は落ちなかったのですが、吹き出し口から風が出ていないように感じられます。
10年以上前の機種ですが、Windows10サポート終了までは使いたいとのことなのでお預かりして診断します。
電源を入れるとボタンは光るものの、液晶が全く明るくなりません。
外部出力は可能なので、液晶や出力ケーブルの異常である可能性が高いです。
受付時の問診では「画面にノイズが走ったことがあった」と仰っていたので、そのときから調子が悪かったと思われます。
Windows10からWindows11へアップグレードしたあと、Windows起動後に画面が表示されなかったり点滅したりするというご相談です。
外部出力は可能で、再起動すれば正常に表示されることもあるそうですが、ほぼ毎回起こるとのことでお持ち込みいただきました。
OSのバージョンアップ更新をしたことでグラフィックドライバーの古いバージョンに対応できず症状が発生しているようです。
電源を入れると「自動修復」という画面になり、Windowsが起動しません。
元々動作が遅かったということで、HDD故障の可能性が高いです。
電源を入れると修復やチェックディスクを繰り返して起動できない一体型のパソコン。
チェックディスクをかなり繰り返しているようなので、HDDの状態は良くないと思われます。
HDD交換のついでにSSDに換装してスピードアップも視野に入れます。
続きを読む →
電源を入れると自動修復が始まり、ブルースクリーンになって起動しません。
まずはデータが大事ということで、修理診断とデータ救出をしてみることになりました。
中古で購入して会社の従業員用に使おうとしましたが、ユーザー名が残っていたので初期化をして欲しいとのご依頼です。
お預かり後改めて確認すると、Windows8.1でした。
現時点でOS初期化をするならば、Windows10のインストールが前提となります。
続きを読む →
GIGABYTEのゲーミングパソコンで、第11世代Core iとRTX-3050が搭載された新型です。
購入から1ヶ月ですが「Default Boot Device Missing or Boot Failed.Insert Recovery Media and Hit anykey」と表示されて起動ができません。
Windowsが見つからないのでリカバリーメディアでリカバリーをしてください。
こんな内容の警告メッセージですね。
店頭でお話を伺うと、旧パソコンの環境をソフトウェアでクローンコピーした後からだそうです。
続きを読む →
ノートパソコンの環境をきれいにして別の人に渡すため、リカバリー処理をしましたが起動できなくなってしまいました。
どういった処置をおこなったのかは不明ですが、電源を入れると「Dell SuportAssist」が立ち上がりハードウェアテストが始まってしまいます。
OSが見当たらないのは間違いないですね。
続きを読む →
起動時に青い画面で「停止コード:WDF VAIORATION」「失敗した内容:Apfiltr.sys」と表示されて起動できません。
2011年発売の10年たったパソコンで、Windows7からWindows10にアップグレードされています。
CPUはCore i7 2670QMで、IntelもNECもWindows10対応を保証していないパソコンとなります。
Windows10の最近の更新により、Coreiシリーズの第2世代以前のCPU搭載機は対応し切れなくなっているように見受けられますね。
続きを読む →