メイン基板交換
検査の結果でマザーボードの故障は判明していますので、交換をしていきます。
メインの基板を交換してアダプターの通電ランプは消えなくなりました。一度は正常に起動も出来るようになりWiondowsの起動も確認しました。
しかし、翌日になると電源ボタンを押しても電源が入りません。まだどこかに不具合があるようですね。
続きを読む →
検査の結果でマザーボードの故障は判明していますので、交換をしていきます。
メインの基板を交換してアダプターの通電ランプは消えなくなりました。一度は正常に起動も出来るようになりWiondowsの起動も確認しました。
しかし、翌日になると電源ボタンを押しても電源が入りません。まだどこかに不具合があるようですね。
続きを読む →
電源が入らなくなってお持ち込みのノートパソコン。Windows8.1からWindows10にアップデートされています。
14インチ液晶の小型パソコンで環境をそのまま修理したいとのご要望です。
電源アダプターをパソコンに差し込むとアダプター側の通電ランプが消えてしまいます。
続きを読む →
コーヒーがトラックパッドの手前にかかり、その後電源が入らなくなったノートパソコン。
3日後のお持ち込みでした。
水没の場合はすぐに作業にかかりますので、最初の全体写真を撮り忘れました。
マザーボードの洗浄をおこないますので、全分解をしていきます。
続きを読む →
前日までは使用できていたのに急に電源が入らなくなったパソコンです。
店頭でACアダプターを変えてみるなどを試したものの復帰しません。
会社でリース契約のノートパソコンが電源が入らなくなりました。
店頭で電源ボタンを押すと、LEDが一瞬ともりますがすぐに消えてしまいます。
Windows7で使用しているので、もうすぐ機種変更される予定です。データも必要だし出来ればすぐに使いたいとのご依頼です。
続きを読む →
ノートパソコンの横側からお酒(焼酎)がかかって、その後に電源が入らなくなりました。
購入店に修理依頼をして、メーカーからの見積もりは10万円ほどになり買い換えを勧められたそうです。
水没診断の受付をいたしました。
続きを読む →
電源が入らなくなって1年半たっています。
過去に使っていたデータが急遽必要になって、データ救出のご依頼をエクスプレスでお受けしました。
夕方6時頃のお預かりでしたが、早速作業に取りかかります。
続きを読む →
以前から電源ジャックの調子が悪くて、差し込みの角度を変えないと充電ができません。
だましだましで使っていましたが、ついに電源が入らなくなりました。
電源ジャックの破損が濃厚ですので分解して確認をしていきます。
続きを読む →
電源ボタンを押すと、一瞬だけランプがオレンジに点灯するが電源が入りません。オレンジのランプも一瞬だけで消灯します。
DELLのパソコンの電源ユニットに付いている通電確認用LEDは緑に点灯しています。
まずは分解して診断ですね。
続きを読む →
あまり使用してはいないiMac 2014 Late 27inchですが、電源ボタンを押しても反応が全くありません。
実使用時間は、HDDの使用時間で200時間ほどです。
パソコンも機械物ですから、使っていないから壊れないとは言い切れません。
続きを読む →