富士通 E756/M SSD故障でフリーズする

富士通 FMVE08003 E756/M SSD交換・OSクローン

起動が遅く、EXCELなどの使用時にフリーズして操作ができなくなるノートパソコンです。

中古購入で1年半ほど使用しています。
仕事の管理に使っているので早めの修理をご希望されています。
続きを読む →

Macbook Air 2017 13インチ 水濡れ・洗浄

電源が入らないMacbook Air 2017 洗浄で回復

前日キーボード部分に水をかけてしまいましたが、水分を拭き取った後も稼働していました。
そのまましばらく席を外して戻った時には電源が落ちていて、その後は電源が入らない状態となりました。

水没時は電源をすぐに切って内部の洗浄をするのが大切です。
洗浄で復旧するかどうかはわかりませんが、至急で洗浄に入ります。
続きを読む →

HP 250 G7 SSD換装

すべての操作が遅い・SSD換装希望

起動が遅く操作も滞るのでSSDに換装をしたいとご相談を受けました。
ご自身でメモリーを16Gに増設しても変わらない。

ディスクアクセスが100%になっていたので、ネットにある情報でいろいろおこなったが改善されていません。
さらにドライバーの自動アップデートソフトも購入してインストールされています。
続きを読む →

ドスパラ PC HDD交換・Windows7インストール

BTO パソコン(H67H2-M4 v1.0)HDD故障で修復・起動しない

Windows7で業務用音楽用ソフトを使用しているパソコンです。
修復画面になり起動できません。

Windows7のパソコンですが、ネット接続はせず使用するため修理とデータ救出をご依頼いただきました。
続きを読む →

mouse NB410H-QD 14インチ 液晶交換

画面右が黒くなり写らない

mouseのモバイルノートパソコンですが、右側5センチぐらいが黒くなって写りません。
手帳のリング部を挟んで閉じてしまったそうです。

最初は縦に黒いラインがあっただけだったのですが、次第にその右側が真っ黒になったといいます。
液晶の不具合は進行しますので早めに対処するべきでしょう。
続きを読む →

GM-Japan GLM-14-3160-240 リカバリー

GM-Japan パソコンのリカバリー手順

GM-Japan GLM-14-3160-240 ノートパソコンのリカバリーをする機会がありました。
Celeron N3450 (1.1GHz)とメモリー8GでSSDは256Gで、性能は高くありませんが思いのほか動きは悪くないようです。

3万円を切る価格なので多くを求めてはいけませんし、修理をしようとして1万円以上をかけるなら買い換える方がお得と思います。
そのため今回は自分でリカバリーをする場合の記事となります。
続きを読む →

ツクモ G-GEAR i7-2600 マザーボード交換

ツクモ ショップPC マザーボード故障でFANのみ回転を繰り返す

電源ボタンを押すと、LEDランプが点いては消えてを繰り返します。
内部では同じタイミングでCPUファンが少しだけ回ります。

このパターンの場合の原因は多岐に渡りますので、切り分けをしていきましょう。
続きを読む →

Dell G3 15 3590 ヒンジ破損・補修

Dell G3 15 3590 ヒンジ・液晶側ネジ受け全破損

一般的なノートパソコンのヒンジ部は左右の端にありますが、このDell G3 15 3590は中央寄りの位置にあります。

この形状と強度不足のためか、液晶側のネジ受け破損がよく見られます。
当初は本体側の破損とお聞きしましたが、分解の結果は液晶側ネジ受けの破損でした。
続きを読む →

NEC PC-SN16CLSA8 SSD換装・メモリー増設

NEC PC-SN16CLSA8 性能不足とMyEpsonPortalで遅い

購入時から早くなかったが最近さらに遅くなり使用に耐えないとご相談です。

Celeron Dual-Core 3855U・メモリー 4G・HDD 500G で性能的によいとはいえません。
Windows10 64bitでメモリー4Gは少ないですが、起動してみると確かに遅いしまともに操作できないときがあります。
診断で原因を探ります。
続きを読む →

自作PC(H410M-K) SSDクローン・修復を試す 2

Windowsの上書きアップデート

コンポーネントストアの修復も試しましたがうまくいかないため、Windows10の上書きアップデートをおこないました。
元バージョンはWindows10 v21H1ですのでv21H2にアップデートします。
Windowsを起動させた状態で、v21H2のUSBインストーラー内の「Setup.exe」を実行してv21H2のインストールを進めます。

USBインストーラーでの上書きアップデートは「修復インストール」になりますので、重要なシステムも修復されます。
続きを読む →