SSD故障により正常起動しない・再起動する
1年半ほど前に知人に組んでもらった自作パソコン。
起動する時としない時があり、起動しても勝手に再起動したりします。
急に再起動するとかだと電源が怪しいですが、今回はSSDの異常でした。
最終的にはSSD交換をしてWindows10のクリーンインストールをしましたが、当初は環境そのままをご希望でしたので修復を試みた記事内容です。
続きを読む →
1年半ほど前に知人に組んでもらった自作パソコン。
起動する時としない時があり、起動しても勝手に再起動したりします。
急に再起動するとかだと電源が怪しいですが、今回はSSDの異常でした。
最終的にはSSD交換をしてWindows10のクリーンインストールをしましたが、当初は環境そのままをご希望でしたので修復を試みた記事内容です。
続きを読む →
ドスパラのデスクトップパソコン。
ロゴが出た後Windowsが起動してきません。
診断で内部を覗くと、ホコリでCPUの放熱フィンがとんでもないことになっていました。
SSDにWindowsがインストールされていますが、これだけホコリがあるとSSDの熱も心配です。
続きを読む →
Macbook Airにかなりの水をかけてしまい、起動できなくなりました。
大学の課題を仕上げなければいけなくて、データが特に重要です。
電源は入りますが、フォルダーに?マークが点滅します。
これは、起動ドライブが見つからない表示ですね。
いずれにしてもそのままでは電源も入らなくなりそうなので、お預かりして「水没診断」に取りかかります。
続きを読む →
2in1パソコンといって360度回転させてタブレットのように使えるパソコンです。
表示されるのは「Hard Drive not Installed」で、「HDDがない」との内容ですね。
続きを読む →
購入後1年3ヶ月ほどのLenovo M720t デスクトップパソコンですが、青い修復画面になり起動しません。
メーカー保証はすでに切れていますし、できればデータも救出したいとご相談を受けました。
SSDとHDDの2ドライブ構成で、最近のパソコンによく見る構成ですね。
続きを読む →
ASUSのゲーミングノートPC。
電源ボタンを押すとLEDランプは点灯しますが、画面には何も映りません。
さらに、外部出力ケーブルを繋いでみるも外部モニターにも何も映りません。
普通に考えるとマザーボードやメモリーの故障でしょうか。
続きを読む →
HPの小型13インチで、360°回転するパソコンです。
電源が入らないとのことで持ち込まれました。
暫く使ってなかったそうなので、細かい経緯はわかりません。
横にある電源ボタン部のLEDランプだけは点灯します。
続きを読む →
Windowsが起動できないためリカバリーをしてみたが、起動できないということでお預かりしました。
リカバリー自体は終了しているようですが再起動後起動できません。
SSDやメモリーが原因でOSが破損しているのかももしれません。
続きを読む →
購入から2ヶ月のノートパソコン。
起動途中や起動した後にブルースクリーンになり、再起動の繰り返しとなります。
「critical process died」の表示が出ています。
この表示は、致命的なエラーを表しています。
続きを読む →
電源は入るが起動できず、「No bootable device found」と表示されるノートパソコン。
「No bootable device」ですので、Windowsが見つからないと言うことです。
この表示の時はHDD・SSDの故障のことが多いです。
確認をしていきましょう。
続きを読む →