Foxconn Windows7機 電源が入らない

Foxconn Core i5 2400 制御用PC 電源・メモリー・HDD交換

制御用に使用しているWindows7(英語版)のパソコンの電源が入りません。
海外製で組み立てはそれほど古くはないようですが、最近のパソコンにはWindows7がインストールできないため、あえてCore i5 2400を使用しているようです。

Foxconn Core i5 PC

電源が入らないとのことでご相談を受けました。
Windowsパソコンですが少し特殊ですね。
続きを読む →

iiyama N750WU 画面とランプが点滅して起動しない

iiyama STYLE N750WU IStNX3-15HP038-i5-UHFX メモリースロット故障・別スロットへ差し替え

第8世代Core i5搭載のノートパソコンで、Windows10から11へアップグレードの上お使いです。
電源が入るときと入らないときがあり、今後使う用事が増えるため困っているとのご相談いただきました。

IStNX3-15HP038-i5-UHFX

電源が入るときは問題なく立ち上がるものの、時折画面と電源ランプが一定間隔で点滅し先に進みません。
再現性がないと診断も難しいですが、お預かりして調べていきます。

続きを読む →

電源が入らない一体型PCからデータ復旧 D731/T7DBK

東芝 dynabook REGZA PC PD731T7DBFBK D731/T7DBK 使用中に電源が落ちたあと起動しなくなった

第2世代Core i7搭載の一体型パソコン。
OSはWindows7のままで、最近はゲーム機の外部出力モニターとして使用されていたそうです。

電源を入れたまま席を外したら、戻ってきたときには電源が落ちていたとのことです。
その後電源ボタンを押してもランプは点きません。

続きを読む →

dynabook F6 P1F6UPBS 電源が入らない

dynabook F6 P1F6UPBS マザーボード・バッテリー故障

購入から1年2ヶ月ほどで電源が入らなくなりメーカーに送ったところ、マザーボードとバッテリーが故障しているので交換が必要と診断がありました。
あまりに高額だったため、当店に修理依頼がありました。
dynabook P1F6UPBS

メーカーで診断をしているので、基本的にマザーボード故障でバッテリーも交換となりそうです。
当店でも診断していきましょう。
続きを読む →

DELL 5509 キーボードランプ点灯も電源が入らない

DELL Inspiron 5509 放電リセット

ZOOMを使用してミーティングしていたところZOOMがフリーズしたので、パソコンをシャットダウンした。
再度電源を入れようとしたが電源が入らないとのご相談です。

Intelの第11世代CPUなので、2年ほどの使用期間でしょうか。
画面は明るくなりませんし何の反応もないように見えます。
続きを読む →

Inspiron 15 3576 飲料濡れで電源が入らない

DELL Inspiron 3576 基板洗浄で復旧

ノートパソコンにお茶がかかりその後電源が入らなくなった。
お茶がかかった翌日のご相談です。

水損の場合「水没診断」となり、マザーボード基板まで分解して洗浄処理を試みます。
それで正常化するかもしれませんが、試してみないと結果はわかりません。
続きを読む →

ドスパラ デスクトップPC ファン回転→止まるを繰り返す

ドスパラ Diginnos グラフィックカード故障・取り外し

ドスパラのBTOパソコンでWindows10のライセンスシールが貼り付けられていますが、Core i7 3700・Geforce GTX650のパソコンです。
電源ボタンを押すとLEDランプは点くが、起動しません。

ファンが少し回ってから止まるのを繰り返しています。
続きを読む →

Lenovo X1 Carbon 20KH 電源が入らない

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Type20KH スリープ後起動不能・CMOSリセット・再発防止

Intelの第8世代CPU搭載のノートパソコンです。

持ち込みの前日にノートパソコンをつけたまま寝たことでスリープになり、その後電源が入らないとご相談いただきました。
電源ボタンを押しても反応がなく、充電ランプも点きません。
続きを読む →

Surface Pro 4 電源が入らない・データ復旧

Surface Pro 4 充電ランプは点灯するも電源が入らない

Surface Pro4の電源が入らなくなったとご相談です。

分解による放電・リセットで起動できることもあるので、分解診断をご希望なさいました。
起動できない場合はデータ救出のみをおこなう予定でお預かりします。
データ救出の場合、BitLockerがかかっているとやっかいですね。
続きを読む →

HP 250 G7 電源ジャック破損で充電切れ

HP 250 G7 電源ジャック交換補修

HP 250 G7の電源が入らないとご相談です。
パソコン側の電源ジャックの内部が破損してしまい、充電も切れて電源が入らない状態です。

目視で確認したところ、内部にあるプラスチックのガイドピンが折れてしまっています。
電源ジャックのパーツ交換が必要ですね。
続きを読む →