Power Mac G4 MMD 一瞬だけ電源ランプが点灯する

Power Mac G4 MMD 電源故障・交換

Power Mav G4 MDD(ミラードアドライブ)のOS 9.2単独起動モデルです。
電源ボタンを押すと、一瞬だけ白いランプがつきますがその後消えてしまいます。

この症状の場合、電源故障の可能性が高い。
過去にも同じ症状の物を見ています。
続きを読む →

NEC PC-NS100G2W NS100/G 自動修復で起動しない

NEC PC-NS100G2W NS100/G ウイルス感染でOS破損+キーボード交換

「自動修復」の繰り返しで起動しなくなったノートパソコン。

自動修復になる場合、原因がHDDの故障やソフト的にWindowsの破損とがあります。
HDDの状態から検査をしていきます。
続きを読む →

EPSON ENDEVER NY2500S 液晶がピンク色に乱れる

EPSON ENDEVER NY2500S 液晶不良で交換

液晶の表示が乱れてしまうノートパソコン。
企業向けが多いエプソンのパソコンです。

液晶の真ん中あたりが横にピンク色にります。
少しわかりにくいのですが、外部モニターに繋ぐと違いがよくわかります。
続きを読む →

東芝 PT95VGP-BJA T95/VG FANがうるさい

FANのホコリ詰まり・マルウエア感染

最近FANの音が気になると相談の東芝ノートパソコン。
店頭確認でもずっとFANの回転音がしています。
以前はそんなことはなかったそうです。

作業などをしていない時でも音はおさまりません。
続きを読む →

iMac 2012 Late 21.5inch 動作が遅い

iMac 2012 Late 21.5inch HDD故障・交換

起動も遅いし起動後も動作がとても遅いとのご相談がありました。
店頭で起動させてみてもやはり遅いですね。

試しに外付けHDDからOS起動をしてみたら特に遅くは感じません。
HDD故障かソフト的な問題なのかを検証していきます。
続きを読む →

NEC PC-NS150HAW キーボード不良・交換

NEC PC-NS150HAW NS150/HAW キーボードの一部が打てない

ノートパソコンで一部のキー入力が出来ないとノートパソコンのご相談です。

確認してみると4つほどのキーが入力出来ません。
キーボード不良の可能性が高いですが、キーボードケーブルの接触不良などという場合もあり得ます。
続きを読む →

iMac 2009 Late 27インチ 電源ボタン不良・交換 後編

電源ボタン交換後OS起動できない

切り取った電源ボタンのケーブルを延長して外部に引き出してボタンを設置します。
ケーブルの延長はハンダで繋いで収縮チューブで覆います。

引き出した裏側はこんな感じで見栄えはよくありませんが、使用上は問題ありません。
続きを読む →

iMac 2009 Late 27インチ 電源ボタン不良・交換 前編

iMac 2009 Late 27inch 電眼が入らない

iMac 2009年モデル。発売から11年経過のモデルですが、OSバージョン10.9のまま仕事で現役使用されています。

今回のご相談は「電源が入らない」です。
一般的に電源が入らない場合は電源ユニットの故障が疑われますが、オーナー様からは電源スイッチボタン不良に言及がありました。
何度か押さないと電源が入らなくなっていて、押した感触も変。
ついに電源が入らなくなったとのことでした。
続きを読む →

DELL Inspiron 13-7370 バッテリー膨張・交換

DELL Inspiron 13-7370 トラックパッドが押せない

トラックパッドが押せなくなってのご相談です。
内蔵のバッテリー膨張が原因でトラックパッドが押せなくなっていました。

最近Dellのモバイルノートでのバッテリー膨張を目にする機会が増えています。
内蔵の薄型バッテリーはどうしても膨張の危険性がありますね。
続きを読む →

富士通 FMVWRA1 ヒンジ割れ補修・SSD換装・メモリー増設

富士通 FMVWRA1 WA1R ヒンジ割れ・動作が遅い

液晶側の右ヒンジ止めネジが全損してしまい、クリップで挟みとめています。

固定修理をご希望ですが、それとは別に動作が遅くて使用に耐えないとのご相談です。
オーナー様のご要望は、「SSD換装とメモリー増設」による動作の改善です。
続きを読む →