東芝 dynabook PT55-76MBXB 自動修復で起動しない
東芝 PT55-76MBXB T55/76MB 約9年前のノートパソコンで、自動修復を繰り返して起動できません。
パソコンを修理するよりも内部のデータが必要と伺いました。
3年ほど前、他業者でHDDを交換して修理しているそうですが、HDDは消耗品ですので3~4年で故障することもあります。
取り出して確認をします。
続きを読む →
東芝 PT55-76MBXB T55/76MB 約9年前のノートパソコンで、自動修復を繰り返して起動できません。
パソコンを修理するよりも内部のデータが必要と伺いました。
3年ほど前、他業者でHDDを交換して修理しているそうですが、HDDは消耗品ですので3~4年で故障することもあります。
取り出して確認をします。
続きを読む →
デスクトップパソコンが起動しなくなり、購入店に持って行ったところSSD故障と言われSSDは取り外しされた。
その後、起動はするが遅くなった上2年ほど前の状態になってしまったそうです。
ご依頼はSSDにある最新データの取り出しでしたがとても不思議な内容でしたので、パソコン自体もお預かりして調べることになりました。
データを最優先として診断いたします。
続きを読む →
Windows10をWindows11にアップグレードしたら、タスクバーのアイコンとスタートボタンが消えてしまい、操作ができない。
診断中の写真なのですが、セーフモードでも症状は同じなのでけっこう重傷です。
データ・環境もそのまま使用したいとご希望なので、できるだけ修復する方向で診断をします。
続きを読む →
17インチノートパソコンの、本体側左ヒンジ部が浮いているとお持ち込みです。
よく見ると筐体の一部は割れていました。
ヒンジ部の固定補修で直せるかどうか、お預かりして診断をしていきます。
続きを読む →
パソコンをWindows11にアップデートしたら調子が悪くてWindows10に戻そうとしたがうまくいかないので、USBメモリーでWindows10をインストールしたらデータがなくなったとのご相談です。
Windows10のUSBインストーラーを作成して、Windows10のインストールをおこなっているようです。
Windows11になっていたため、Windows10のインストールはアップデートインストールではなく新規インストールしかできません。
そのあたりの知識がないと驚くことになります。
続きを読む →
MacBook Pro 2013 Early 10年前のMacbook Proが不調なためOSの再インストールをしましたが、ロック画面から進めなかったり、再起動を繰り返したりします。
なかなか微妙な症状で、検証で別のSSDにOSを再インストールをしてみますがなかなか原因が特定できません。
かなりレアなケースでした。
続きを読む →
「ノートパソコンを落としたあと画面の両端が暗い」とご相談いただきました。
バックライト制御に不具合が発生しているようです。
続きを読む →
デジタルカメラで使用しているマイクロSDカードのデータ復旧。
カメラで間違えてフォーマットしてから、写真を9枚撮影してしまいましたがフォーマット前の写真で必要なものがあり困っています。
東芝のマイクロSDカードで16Gのものです。
SDカードなどは通常のフォーマットでは完全にデータが消えるわけではありませんが、何枚か撮影をしているのでデータが上書きされていたら復旧は不可能です。
続きを読む →
起動はするがその後操作できなかったり、エクスプローラーを開いても勝手に終了します。
さらにはスタートボタンの反応もありません。
なかなか微妙な症状でWindowsの破損が疑われます。
Windows10で使用されていますが、Windows11対応機種なのでそのあたりも考慮して修理をおこいます。
続きを読む →
知人が組み立てたパソコンを使用していると、突然電源が落ちてしまうそうです。
すぐに落ちるわけでもなく、30分程度から4時間程度とばらつきがあります。
高性能パソコンで、Ryzen9 5900X・メモリー 64GB・GeForce RTX 3060・水冷クーラーですが、コンパクトケースで組み込まれています。
高性能パソコンは大きめのタワー型ケースが望ましいとは思います。
続きを読む →