HDD重度故障・Windows10クリーンインストール
電源を入れると修復やチェックディスクを繰り返して起動できない一体型のパソコン。
チェックディスクをかなり繰り返しているようなので、HDDの状態は良くないと思われます。
HDD交換のついでにSSDに換装してスピードアップも視野に入れます。
続きを読む →
電源を入れると修復やチェックディスクを繰り返して起動できない一体型のパソコン。
チェックディスクをかなり繰り返しているようなので、HDDの状態は良くないと思われます。
HDD交換のついでにSSDに換装してスピードアップも視野に入れます。
続きを読む →
電源を入れるとすぐに大きな音でファンが唸ります。
また、Windowsが起動する前に「CPUファンエラー。システムの電源が切れます。前回の起動中にCPUファンエラーが発生しました。」と警告が出ます。
ファンの回転が悪いようですので、分解して交換が必要かどうかを確認します。
続きを読む →
最初のご相談は、Yahoo等の一部のサイトが表示されないし遅いという内容でした。
しかし、店頭でネット接続すると遅いながらも問題なく表示されました。
また店頭では確認できませんが、使用中に再起動してしまいBIOS画面が表示される事があるといいます。
いくつかの不具合が重なっていそうです。
続きを読む →
富士通の一体型パソコン、FHシリーズの液晶割れ・交換修理です。
手前に倒してしまい、画面が大きく割れています。
富士通のFHシリーズは液晶割れ修理がとても多い。
はっきり言って、構造的な欠陥と思います。
続きを読む →
NECの一体型パソコンで通常の起動画面ではない表示が出て使用できないとのご相談です。
電源を入れてみると、BIOSの画面が表示されました。
こういった場合で多いのはHDDの故障です。
調べてみると、BIOS画面でHDDを全く認識していませんでした。
続きを読む →
一体型のパソコンでブルースクリーンになり起動ができないとのご相談です。
データは不要で元通り使えるようにしたいとご希望されています。
まずはHDDの状態を確認していきます。
続きを読む →
ASUSの一体型パソコンがブルースクリーンになって起動できません。
写真を撮り忘れたので、修理後の写真から。
画面が本体にはめ込まれているので、分解は慎重におこないます。
続きを読む →
縦や横にラインが入り、色も乱れる一体型パソコンです。
少し前までは、たまに乱れる程度だったのがほとんど見えなくなってしまいました。
まるで液晶が割れているような写り方ですが割れてはいません。
液晶不良の可能性が高いですが、交換してみないとわかりません。
続きを読む →
Windows7搭載機ですが、Windows10にアップグレードされた上でご使用されていました。
「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」と表示され、Windows起動画面までたどり着けません。
10年ほど前のWindows7一体型パソコンです。
自動アップグレード期間にWindows10になっていますが、「ドライブのスキャンおよび修復中」という画面になりWindowsが起動しません。
親戚のお子さんに渡したいとのことですので、リスクをご理解いただきWindows10を使用できるようにするという前提でお預かりします。