前回の記事はこちら(ウイルス・マルウェア対策について 3)
詐欺広告・ソフト
今回はインターネット閲覧時にいきなり出てくるような、不安を煽る広告についてまとめます。
Windows10 v1809 October 2018 Update
大型更新、配布が始まりました。
10月配布ですが、バージョンはv1809で2018年9月版ですね。
やはり今回もUpdateでの起動不能などが起こっているようです。
続きを読む →
NEC PC-VN770FS6W VN770/F
Windows7搭載モデルで、Windows10にアップグレードしてお使いだったパソコンです。
ログインパスワードを入力した後、待てど暮らせど画面が変わらないというご相談です。
続きを読む →
Panasonic Let’s note CF-F9
起動はするが、すぐに電源が落ちてしまう。
本当にすぐ電源落ちします。
メモリーテストも100度を超えた時点で電源が落ちました。
続きを読む →
VAIO S13 VJS131C11N
VAIO(株)の小型パソコン。
床の上で踏んでしまい、液晶が割れました。
続きを読む →
メールで「セキュリティの警告」「あなたの秘密の生活」なる迷惑・詐欺メールが個人アドレスに届きました。
色々考えるものですね。
英文のメールは見た瞬間に怪しいのでいいのですが、日本語メールはついつい読んでしまいます。
続きを読む →