Elecom 外付けSSD パーティーション認識しない

SSD不良でファイルシステム異常・データ復旧

USB接続の外付けSSDをパソコンに繋いでもドライブとして認識しなくなり、データが利用できません。

1TのSSDで8割ほどのデータが記録されているそうで、データ救出をご依頼いただきました。

調べてみると、SSD自体は認識しているもののパーティーションがフォーマットされていなくて、ドライブ文字が割り当てられていない状態のようです。

SMART情報では正常

SSDのSMART情報を見てみると正常表示でした。

SATAドライブとして表示されていますが、回転数欄にSSDとあり対応機能にTRIMがあることでSSDとわかります。

SSDのSMART情報は正常と出ていても信用しないことにしています。
調子が悪いと感じる場合は、全体の読み出しテストで検証を行います。

スピードテストでは故障状態

SSDの読み出しテストを行いました。

全体にわたり読み出しスピードが、全く安定していません。
ほとんど読み出しが停止しているようですね。
最終結果では、「故障状態」と判定されました。

SSDの不調でファイルシステムの破損が起きたようです。

ドライブ全体のイメージ化・全体スキャン

SSDから直接データ復旧はおこないません。
まずは、SSD全体のイメージ作成をしてみます。
15時間ほどかかりましたがイメージは作成できました。
SSDの状態がかなり悪かったので、時間はかかってもイメージ作成が完了したのには驚きました。

イメージを使ってもやはりファイルの認識は出来ませんので、全体をスキャンしてデータ復旧を試します。
すると、消えたパーティーションがHFS+フォーマットで認識されました。

HFS+ということは、Macで使用していたみたいですね。

データ復旧完了

認識されたHFS+パーティーションから、データを救出します。

フォルダー構成も含めて727Gのデータが取り出せました。
すべてのデータが使用できるかどうかはわかりませんが、元データの大半が救出できたのではないかと思います。

オーナー様に内容を確認していただいてから、外付けSSDにコピーしてお渡ししました。

今回は運良く復旧できましたが、SSDのデータ復旧は難易度が高く出来ないこともあります。
データ保護のため、必ず2ヶ所以上に複製コピーを保存するのが良いでしょう。

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24名古屋・庄内緑地公園店 店舗ページ

パソコンドック24名古屋・庄内緑地公園店 ブログ一覧

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA