HigolePC Gole1 Pro 日本語が入力できない
小型の格安PCでモニター付きでバッテリー駆動もできます。
性能は高くありませんがWindows11プリインストール済みで、意外と普通に動きます。
500円玉をおいて写真を撮ってみました。
画面サイズが小さいのでパソコンとして使用するには外部モニタが必要です。
今回は初期設定ができないとのご相談です。
続きを読む →
小型の格安PCでモニター付きでバッテリー駆動もできます。
性能は高くありませんがWindows11プリインストール済みで、意外と普通に動きます。
500円玉をおいて写真を撮ってみました。
画面サイズが小さいのでパソコンとして使用するには外部モニタが必要です。
今回は初期設定ができないとのご相談です。
続きを読む →
第8世代Core i5搭載のノートパソコンで、Windows10から11へアップグレードの上お使いです。
電源が入るときと入らないときがあり、今後使う用事が増えるため困っているとのご相談いただきました。
電源が入るときは問題なく立ち上がるものの、時折画面と電源ランプが一定間隔で点滅し先に進みません。
再現性がないと診断も難しいですが、お預かりして調べていきます。
Windows10からWindows11へアップグレードしたあと、Windows起動後に画面が表示されなかったり点滅したりするというご相談です。
外部出力は可能で、再起動すれば正常に表示されることもあるそうですが、ほぼ毎回起こるとのことでお持ち込みいただきました。
OSのバージョンアップ更新をしたことでグラフィックドライバーの古いバージョンに対応できず症状が発生しているようです。
電源を入れると「自動修復」という画面になり、Windowsが起動しません。
元々動作が遅かったということで、HDD故障の可能性が高いです。
電源ボタンを押してからしばらく他のことをする余裕があるほど起動が遅く、なにをするにももたつきイライラするというノートパソコンをお預かりしました。
店頭確認時もなかなかログイン画面が現れず、とにかく動作が遅いです。
Windows10の定例アップデート後、BitLockerの回復キー入力を求められる画面が表示されるようになりました。
Microsoftアカウントに回復キーが保管されていたので入力するも、正しいキーなのにWindowsが起動できるようになりません。
Windowsアップデートをしてから、BitLockerの回復画面になり起動ができないdynabookのノートパソコンです。
今年の夏はこのトラブルが多発したようです。
この画面になってもBitLoker回復キーを入れれば通常起動やシステムの復元ができるようになるはずです。
オーナー様自身がマイクロソフトアカウントから「BitLocker回復キー」を取得済みでしたので、回復キーを入れるとキーが通って先に進みますが結局BitLockerの回復キーを入力する画面に戻ってしまうため、何の処置もできない状態です。
続きを読む →
右下のネット接続マークを押しても、無線LANの電波名が一切表示されません。
デバイスマネージャーでは無線機器も正常に認識していますが電波を拾えません。
機械的なトラブルも考えられます。
続きを読む →
DELLのワークステーションが起動しないと修理依頼がありました。
中古で購入してWindows10がインストールされています。
「No Boot Device Found」ですので、Windowsが見当たらない状態です。
一般的にはHDD故障などでWindows起動できないケースが多いですね。
続きを読む →
電源を入れると自動修復が始まり、ブルースクリーンになって起動しません。
まずはデータが大事ということで、修理診断とデータ救出をしてみることになりました。