Mac mini 2014 Late HDD故障・SSDに換装

Mac mini 2014 Late パスワード入力後デスクトップ表示されない

パスワード入力画面でパスワードを入れた後進んでいかず、いつまで待ってもそのままで使用できないMac mini。

Mac mini 2014は以前にも記事にしていますがSSD搭載タイプで、今回の物はHDD搭載機です。
まずは分解の手順から。
続きを読む →

SONY SVF14A19CJ 動作が遅い・ソフトが起動しない

SONY VAIO Fit 14 SVF14A19CJ メモリー故障・データ救出

SONY SVF14A19CJ(SVF14AC1CN) 動作が遅く、ソフトを起動しようとしても起動しません。

パソコンを起動してから少したつと画面に「アプリケーションを正しく起動できませんでした」というエラー表示が出てきました。しかも一つだけではなくいくつも出てきます。
続きを読む →

BUFFALO 外付けHDD 端子折れ・データ救出

BUFFALO USB接続HDD 端子折れで領域破損

USBタイプの外付けHDD。USBの差し込み端子が折れて破損しています。
挿しっぱなしで持ち運んだりすると端子が折れる可能性は高くなります。

HDDは1Tでデータ量も多くありそうです。データの救出をしていきます。
続きを読む →

SONY SVP112A1CN レスキューモードが表示される

SONY VAIO SVP112A1CN SSDを認識しない・SSD交換

電源を入れると、VAIO Care(レスキューモード)の画面が表示されます。

たまにWindowsは起動するときもあるそうですが、ほとんど起動できないため修理とデータの救出をご依頼いただきました。
SSDの故障、もしくはOSの破損の可能性があります。
続きを読む →

USBメモリー2T(フェイク品)データ復旧

容量詐称の2T USBメモリーのデータが消えた

USBメモリー内のデータが消えてしまい、パソコン上でファイルの修正(チェックディスク)が入りました。
重要な写真データが総て消えてしまいました。

USBメモリーで一般的に出回っているのは512Gのものまでで、1T以上の物は特殊品です。
続きを読む →

Macbook Air 2015 Early 11インチ データ救出

Macbook Air 2015 Early 11インチ 電源が入らない・メモ帳データ復旧

電源が入らなくなって1年半たっています。
過去に使っていたデータが急遽必要になって、データ救出のご依頼をエクスプレスでお受けしました。

夕方6時頃のお預かりでしたが、早速作業に取りかかります。
続きを読む →

東芝 DT01ABA300 データ復旧

外付けHDD 倒してからデータが見られない

USB接続の外付け3TのHDDを使用中に倒してしまい、その後に内部のデータが見られなくなってしまった。
分解の上で、HDDを直接デスクトップパソコンに接続してみましたがやはりデータにアクセスできません。

ということで、お預かりしたのはHDD単体です。データの復旧ができるかどうかの診断から始めます。
続きを読む →

富士通 FMVMGG70B HDDエラー・データ復旧

富士通 FMVMGG70B 起動途中で止まり起動しない

Windows7のパソコンが起動途中で固まり使用できません。

調子が悪くなり、データ復元ソフトをインストールしてデータを取り出している途中に電源が落ちたそうです。
その後から起動できなくなってしまいました。
続きを読む →

USBメモリー USM4GLX 4G 認識しない・データ復旧

USBメモリー 分解・データ復旧

SONYのUSBメモリー 4Gで10年ほど使用していた物がパソコンで認識しなくなりました。
過去何年ものEXCELや請求書のデータが多数入っています。

パソコンに挿してみると、「Storage Media」とだけ表示されますが、ディスクの管理画面にも現れません。

USBメモリーなどのフラッシュメモリーが認識すらできない場合は、分解してのデータ復旧が必要になりますが必ずデータが救出できる訳でもありません。
続きを読む →

デジカメ 32G SDカード データ復旧

BUFFALO SDカード フォーマットが必要です

デジタルカメラで使用していたSDカードを、パソコンで使用した後から中身が見られなくなりました。

写真をパソコンで整理した後、フォルダーごとSDカードに書き込んだそうです。
その操作が問題を引き起こしたみたいですね。
パーティーションが破損しています。
続きを読む →