NEC PC-VN770VG6W VN770/V Wimdows7 OS起動出来ない
Core2Duoの古めのパソコンです。
Windowsの起動途中「お持ちください」で再起動になります。
セーフモードの選択画面になり、通常起動を選択するとまた、再起動になります。
セーフモード起動を試してみたら、時間はかかりますが起動しました。
続きを読む →
Macbook Pro 2013 Late Retina 13inch 電源ボタンを押すとログイン画面でプログレスバーは出ますが、最後の所で起動せず固まってしまいます。
OSは10.14のMojaveです。
こういった場合はSDDが怪しいので、分解してSSDを診断します。
続きを読む →
PC-LS450JS1YW 電源が入らない症状でお預かり。
電源アダプターを挿して電源ボタンを押しても反応がありません。
アダプターは正常で壊れてはいませんでした。
続きを読む →
Gateway SX2995-A14F Windows10の起動途中、点線が回るところで固まります。
毎回ではありませんが3回に1回程度の不具合です。
毎回ではない不具合は診断が難しい。
まずはHDDの不良を疑います。
続きを読む →
当店の事務用に使用しているパソコンの電源が入らなくなりました。
ハードディスクに若干のエラーが発見されたので、システムHDDのクローンを取ってパソコンに戻しました。
しかし、その後電源が入りません。
続きを読む →
DELLのデスクトップパソコン Vostro 460が起動出来なくなりました。
電源ボタンを押すと、電源ボタンのランプが最初は緑に光りますがその後オレンジ色の点滅になります。
エラー警告ですね。
昨年の5月に「DELL Inspiron 546 電源ボタンオレンジランプで起動しない」という記事を書きました。
続きを読む →
iMac G3 「スロットローディング」 フォルダーマークが出て起動しません。
電源を入れると、いきなり内部からカチカチと音が響きます。
最近のHDDでは耳にする事は滅多にありませんが、古いHDDで耳にする場合はHDD故障ですね。
しばらく前から音がしていたので、念のためバックアップだけはしていたそうです。
でもとうとう起動出来なくなりました。
古いソフトを使うので、出来ればOS 9.2の環境で修理したい。
続きを読む →
発売から2年のWindows10モデルでCore i7 7700HQ搭載の高性能モデルです。
引っ越しの際に液晶が割れてしまいました。
大きく割れていますね。
Windowsの起動は確認できましたので、液晶の交換を行います。
続きを読む →
MacbookPro 2011 Late 15inchのトラックパッド不良の症状で修理依頼がありました。
起動はしますがトラックパッドが押せません。
かなり浮いてますね。
更に伺うと、バッテリーが充電できないらしい。
バッテリー膨張が原因かと思われます。
続きを読む →
Surface pro 3 起動はするが全く操作できません。
タッチパネルが全く反応しません。
キーボードを接続してもキーボード操作・タッチパッド操作もできません。
よく見ると、時々カーソルが下方で点滅します。
続きを読む →