起動時にカラカラと異音がする Lenovo 15ADA05

Lenovo IdeaPad 3 15ADA05 Type81W1 ファン故障で異音・交換

起動時に「カラカラ・カタカタ」と異音が聞こえます。

Lenovo 15ADA05

異物混入かと思い電源を落とした状態でパソコンを振ったそうですが、その際は音が鳴らないとのこと。
店頭で確認すると起動してすぐは静かだったものの、少し経つと吹き出し口から音が聞こえました。
音はファンの辺りから鳴っているようです。

続きを読む →

MacBook Pro 2015 SSD交換・OSインストール

MacBook Pro 2015 13インチ 非純正SSDにMontereyがインストールできない

プログレスバーが途中で止まり起動しないMacbook Pro をお預かりしました。
症状からするとSSD故障の可能性が高いですね。

MacBook Pro Early 2015

SSD交換してインストールできる最終OSのMontereyインストールする予定で診断にかかります。
純正SSDは中古しかありませんので、非純正品交換が前提となります。
続きを読む →

WD 外付けHDD 5T 落下後データが見られない

WD WDBPKJ0050BWT-0D USBコネクタータイプHDDのデータ救出

ポータブルタイプの外付けHDDを落としてから内部データが見られなくなってしまったので、データ救出したいとご相談です。
落下してからの不具合とすると、物理的に損傷している可能性が高いですね。

WD WDBPKJ0050BWT-0D

オーナー様からは容量2Tと伺いましたが、実際には5TのHDDでした。
最近はポータブルHDDでも大容量が出回っています。
大容量品はデータが使えなくなるとダメージも大きいです。
続きを読む →

MINISFORUM HX90 S初期化できない・SSD故障

MINISFORUM HX90 SSD交換・Wiondows11インストール

小型デスクトップPC MINISFORUM HX90が突然再起動したりするので、初期化をしようとしたが完了せず起動できなくなった。
CPU:Ryzen9 5900HX メモリー:32Gの高性能パソコンです。

MINISFORUM HX90 全体写真

小ささの割に重量もあり高級感はあります。
ただ、このサイズにRyzen9の性能を詰め込むと発熱が心配ですね。
続きを読む →

DELL 15 3525 液晶左側ヒンジ破損・液晶割れ

DELL Inspiron 15 3525 ヒンジ固定補修・液晶交換

DELL Inspiron 3525は液晶のバックパネルで本体側を持ち上げて浮かす構造を取っています。
このタイプのノートパソコンはヒンジ破損をよく起こします。

DELL Inspiron 3525 ヒンジ割れ

典型的な割れ方ですが、今回はさらに液晶割れを引き起こしています。
ヒンジ破損したままで使うと液晶も割れることがあります。
続きを読む →

HP Z240 SF ワークステーション 電源が入らない

HP Z240 SF ワークステーション 同型中古にシステム載せ替え

CADなどの業務に使用しているパソコンの電源が入らなくなった。
できればそのままの環境で継続使用したいとご希望です。

HP Z240 SF 外観

電源ボタンを押したときだけボタンのランプが光りますが、それ以外の反応がありません。
CPUはXeon搭載のワークステーションですが、そのまま使えるようになるか診断していきます。
続きを読む →

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 放電リセット

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 電源が切れた後起動しない

Windowsが起動した状態で長時間席を離れて、戻ってきたら電源が切れていました。
そのあと電源ボタンを押しても反応がなく、電源が入らなかったそうです。
店頭で試しても何の反応もありません。

富士通 CH75/E3 外観

こういった場合に試すのは、分解しての放電リセットです。
最悪のケースはマザーボード故障で高額修理になるかもしれません。
続きを読む →

ELECOM USBメモリー 32G メディアなしで認識しない

ELECOM MF-PSU332GPN データの高度復旧

USBメモリーに保存している、仕事の記録データが見られなくなったので復旧したいとご依頼です。
EXCELやPDFデータのようですが、USBメモリーだけにしかデータがありません。

ELECOM MF-PSU332GPN

リムーバブルメディアのデータ復旧は、当店の機材で復旧できる場合は割と安価です。
ですが、当店の機材で復旧できない場合もあり、そうなると高度復旧コースが必要となります。
続きを読む →

HP 800 G2 SFF 修復画面で起動しない

HP EliteDesk 800 G2 Windows.oldフォルダーにユーザーデータがある

修復画面になり起動しないWindows10のパソコン。
パソコンとしてはWindows11には非対応ですが、印刷機械の制御専用の予備機として修理ご希望です。

HP 800 G2 SFF 外観

元々遅いといいますので、そのあたりの改善も考えます。
原因の診断をします。
続きを読む →

SSD換装・Windows11インストール 東芝 B65/M

東芝 dynabook PB65MTB41N7AD11 Windows10・HDD構成環境を改善

ビジネスモデルで、現在はWindows10で起動するノートPCの環境改善を行います。

Windows10

Windows10は2025年10月にサポートが終了してしまうため、対応機種であればWindows11に切り替えていく必要があります。

続きを読む →