Lenovo L340-15IWL 動作が遅い・固まる

Lenovo ideapad L340-15IWL Optane+HDD SSD換装

動作が遅くてフリーズしてしまうLenovoのノートパソコンをお預かり。
Windows10から11にアップデートして使用しています。

Lenovo L340-15IWL 外観

調べてみるとOptaneメモリー+1T HDDが搭載されている機種でした。
最近、Optaneメモリー搭載機種のご相談が多くなっています。
Optaneメモリーは、6年前ぐらいのパソコンに採用されているためストレージ故障の時期に来ていると言えそうです。
続きを読む →

NEC NS700/NAB OptaneシステムのHDD故障

NEC LAVIE PC-NS700NAB NS700/NAB 自動修復で起動しない(0xc0000185)

ブルースクリーンで「要求されたデバイスが接続されていないか、デバイスにアクセスできません。」と表示され、エラーコード:0xc0000185で起動できません。

NEC NS700/NAB 0xc0000185

WindowsのインストールされたSSD等が読み込めないという内容です。
SSDの機械的な故障が疑われます。
続きを読む →

富士通 WA1/3D SSD換装・メモリー増設

富士通 LIFEBOOK FMVWD3A11W WA1/3D 遅い・一時プロファイルログインになる

動作が遅いとご相談の富士通のノートパソコン。
起動したときにデスクトップ上のファイルが見当たらないときもあるようです。

富士通 WA1/3D

ファイルが見当たらないのは一時プロファイルでのログインになっている可能性が高いですね。
現状の構成は、HDDとメモリー 4GですのでSSD換装・メモリー増設になろうかと思います。
続きを読む →

中古PCカスタム修理販売 HP ProDesk 600 G4

HP ProDesk 600 G4 NVMe SSD取り付け・メモリー増量・Blu-rayドライブ交換・旧PCからHDD移植

当店で販売している中古PC購入の際に、カスタムアップグレードをご依頼いただきました。

HP ProDesk 600 G4

以前「Windows11対応・OSインストールとSSD換装 HP ProDesk 600 G4」(パソコンドック24オフィシャルサイト)でご紹介したものと同じモデルです。

続きを読む →

東芝 T75/GW 動作が遅い・SSDに環境移行

東芝 PT75GWP-BEA2 T75/GW HDDからSSDに換装

Windows10から11にアップデートして使っていますが、とにかく遅い。
インテル Core i7 8550U搭載ですが、この頃のパソコンはHDD搭載品が主流です。

東芝 PT75GWP-BEA2 外観

遅いのはHDDの転送速度がボトルネックになり足を引っ張っているせいです。
SSDに交換することで速度の改善が見込めます。
続きを読む →

東芝 T65/HG 動作が遅い・初期化後ログインできない

東芝 PT65HGP-REA SSD換装・メモリー増設・Windows11インストール

動作が遅すぎるのでパソコンを初期化したらログインができなくなった。
ロック画面にユーザー名は出ますが、パスワードボックスが出てきません。

東芝 PT65HGP-REA ログインできない

初期化作業をどのようにおこなったのかはっきりしませんが、データ不要でWindows11を希望されていますので、Windows11の新規インストールを検討します。
遅いのを解消するためにSSD換装もおこないましょう。
続きを読む →

DELL 3590 キーボード・バッテリー不良・SSD換装

DELL LATITUDE 3590 キーボード・バッテリー交換・SSDにWindows11インストール

キーボードの反応が悪く、起動も遅いのでキーボード交換とSSD換装予定でお預かりです。
キーボードは入力出来ないわけではないが、強く押さないと入力出来ないところが何カ所かあります。

DELL 3590 外観

調べてみたところ、HDD搭載モデルで第8世代Core i5搭載ですので、スピード改善のためSSD交換してWindows11をインストールする事となります。
2025年10月のWindows10サポート終了が迫っていますので、いいタイミングだと思います。
続きを読む →

HP 800 G2 SFF 修復画面で起動しない

HP EliteDesk 800 G2 Windows.oldフォルダーにユーザーデータがある

修復画面になり起動しないWindows10のパソコン。
パソコンとしてはWindows11には非対応ですが、印刷機械の制御専用の予備機として修理ご希望です。

HP 800 G2 SFF 外観

元々遅いといいますので、そのあたりの改善も考えます。
原因の診断をします。
続きを読む →

SSD換装・Windows11インストール 東芝 B65/M

東芝 dynabook PB65MTB41N7AD11 Windows10・HDD構成環境を改善

ビジネスモデルで、現在はWindows10で起動するノートPCの環境改善を行います。

Windows10

Windows10は2025年10月にサポートが終了してしまうため、対応機種であればWindows11に切り替えていく必要があります。

続きを読む →

DELL Vostro 3471 SSD換装・メモリー増設

DELL Vostro 3471 動作が遅い

CPU Core i3 9100・メモリー 4G・1T HDDのWindows10パソコンです。
動作が遅くて使うに堪えないので、スピードアップをご希望です。

DELL Vostro 3471 外観

HDDとメモリー4Gでは最近のWindowsではやはり遅いと思います。
Core i3 9100ですので、Windows11にも対応していますので2025年10月のWindows10サポート終了後も問題なく使用できます。
SSD換装とメモリー増設を検討しましょう。
続きを読む →