iMac 21.5 2019 フォルダーマークで起動しない

iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) OSインストールに失敗する・SSD故障

iMac 2019がフォルダーマークになり起動しません。
調子が悪いので、インターネット経由でOSインストールしたところ失敗してフォルダーマークが出るようになってしまいました。

iMac 2019 フォルダーマーク

この症状は起動できるドライブがないときに起こります。
SSD単体のモデルですので、SSD交換になるかもしれません。
続きを読む →

HP 450 G6 SSD 128G→500Gに容量アップ

HP ProBook 450 G6 環境そのままでSSD交換

HP ProBook 450 G6のCドライブの空き容量が10Gを切ってしまったので、SSDを500Gに交換する予定でお預かり。
元SSDは128Gで通常使用にはやはり少ないですね。

HP ProBook 450 G6 外観

データをあまりためなくても250G程度はあった方がいいと思います。
SSDをコピーする前に機械的な問題が無いか確認をおこないます。
続きを読む →

NEC PC-NX850LAW ファン・SSD交換

NEC LAVIE PC-NX850LAW NX850/LAW ファンがうるさい

使っているとファンの音が大きくなりうるさいので、ファンを交換したいとご希望です。

NEC PC-NX850LAW 外観

Core i7 8750H搭載で高性能機のため発熱も高くなり、高回転になりますがどの程度でしょうか。
Windows11にも対応していますので、快適に使えるよう修理します。
続きを読む →

NEC NX850/NAW ブルースクリーンで起動しない

NECPC-NX850NAW 「CRITICAL PROCESS DIED」・本体側ヒンジ割れ

Windowsアップデートがかかった後からブルースクリーンになり起動ができない。
エラーは「CRITICAL PROCESS DIED」です。

NEC PC-NX850NAW 「CRITICAL PROCESS DIDE」

Windowsが破損しているようです。
データ救出と修理をご希望です。
受付時にヒンジ部の本体側に浮きがありましたので、そちらも併せて見ていきます。
続きを読む →

富士通 FMVF70D1BZ 初期化後起動できない

富士通 ESPRIMO FH70/D1 Optaneシステム・HDD故障

使用しているうちに音が出なくなったので、初期化したらそのあと自動修復画面で起動できなくなった。
調べてみるとOptaneメモリーと3T HDD搭載パソコンだったので、Optaneキャッシュの問題かもしれません。

富士通 FMVF70D1BZ 自動修復

CPUはCore i7 8750HでWindows11にも対応していますので、修理すれば今年10月のWindows10サポート終了後も使用できます。
Optaneメモリーは問題を起こしやすいので、単体SSDに交換する予定です。
続きを読む →

mouse Mpro-NB5000H マウスポインターだけ表示

mouse Mpro-NB5000H Windowsアップデート後ロゴのあと真っ黒画面で起動しない

中古で購入したノートパソコンが、Windowsアップデートした後からロゴ表示が消えた後真っ黒なままで、マウスポインターだけが表示されそのままで使えない。
第8世代CPUでWindows11で購入されています。

mouse Mpro-NB5000H マウスポインターのみ表示

Windowsアップデートのデータ書き込みでWindowsが破損した可能性が高い。
診断していきます。
続きを読む →

MINISFORUM HX90 S初期化できない・SSD故障

MINISFORUM HX90 SSD交換・Wiondows11インストール

小型デスクトップPC MINISFORUM HX90が突然再起動したりするので、初期化をしようとしたが完了せず起動できなくなった。
CPU:Ryzen9 5900HX メモリー:32Gの高性能パソコンです。

MINISFORUM HX90 全体写真

小ささの割に重量もあり高級感はあります。
ただ、このサイズにRyzen9の性能を詰め込むと発熱が心配ですね。
続きを読む →

mouse 2206SL7-B660W11 起動途中で止まる

mouse 2206SL7-B660W11 SSD不調で起動・OS更新が失敗する

mouseのデスクトップパソコン。
Windows起動途中の回転マークから先に進まないとご相談です。
起動するときもありますが、起動してもフリーズしたりします。

mouse 2206SL7 外観

診断途中でWindowsアップデートが失敗を繰り返しているのもわかりました。
原因を調べていきます。
続きを読む →

東芝 AZ45/GB 自動修復で起動しない・ヒンジ破損

東芝 dynabook PAZ45GB-SEL AZ45/GB HDDエラー交換・ヒンジ4カ所補修

Windowsアップデートの後自動修復を繰り返して起動ができないノートPC。
Windows11対応パソコンで11になっていますので、修理すればWindows10のサポート終了後も安心して使用できます。

東芝 AZ45/GB 自動修復

お預かり時点ではHDD故障の可能性が濃厚でしたが、途中でヒンジ割れがあることもわかりました。
分解して診断をおこないます。
続きを読む →

Elite Book 820 G3 HDDエラーで起動しない

HP Elite Book 820 G3 SSD故障・交換の上Windows10クリーンインストール

電源を入れると「SMARTハードドライブ エラー」と表示され、Windowsが起動しません。

S.M.A.R.T エラー

SSDが搭載されており、そのSSDが故障している可能性が高そうです。
今回はこちらのパソコンを中古再生します。

続きを読む →