DELL Inspiron 5570 電源ジャック内部破損・ケーブル交換
以前より充電できるときとできないときがあって、だましだまし使っていたが全く充電できなくなった。
DELL Inspiron 5570。
角度を変えて押さえると充電ランプがつていたようなので、電源ジャック破損の可能性が高いですね。
ジャックの交換が必要になりそうです。
続きを読む →
以前より充電できるときとできないときがあって、だましだまし使っていたが全く充電できなくなった。
DELL Inspiron 5570。
角度を変えて押さえると充電ランプがつていたようなので、電源ジャック破損の可能性が高いですね。
ジャックの交換が必要になりそうです。
続きを読む →
mouseのデスクトップパソコン。
電源ボタンを押しても何の反応もありません。
全く反応がないときは、電源故障やマザーボード故障が多いですね。
順番に検証をしていきます。
続きを読む →
購入時はWindows Vistaで、それをWindows7にアップデートして業務に使用しています。
電源が入らなくなり修理のご相談です。
年数的な事を考えると買い換えをお勧めするところですが、そのままの環境で使用したいとご希望です。
Windows7もサポートが終了してからかなりたっていますが、インターネットも利用していたと伺いましたのでウィルスなども心配です。
続きを読む →
EPSONのノートパソコンの電源ジャックが陥没してACアダプターが刺さらず、充電も切れて電源が入りません。
見た目でもわかりますが、明らかに奥にずれています。
お預かり時点では電源ジャックの固定補修だけで終了する予定でしたが、もっと重傷でした。
続きを読む →
メルカリでRyzen9 3900X搭載の自作パソコンを購入したが電源が入らない、と診断依頼がありました。
オークションで購入の場合は最低限、起動確認写真がある物を買わないといけません。
また、到着時不良の場合の返金対応は必須です。
それがない場合はジャンクと考えた方がいいと思います。
続きを読む →
電源ボタンを押しても全く反応がないASUS X556U。
ACアダプターをつないでもやはり電源がは入りません。
ACアダプターを常に挿しっぱなしで使用していたと伺いました。
アダプターをつなぎっぱなしで使用するのは案外トラブルの元になります。
続きを読む →
パソコン工房のBTOパソコンを内部清掃したら電源が入らなくなった。
CPUのヒートシンクに大量のホコリが詰まっていたので、「ファンの取り外し清掃(オーナー様談)」をおこなったそうです。
一般的に考えるとファンとヒートシンクは一体化しているので、ヒートシンクごと取り外したということでしょうか。
続きを読む →
Macbook Pro 2010 Mid 13inchの電源が入らないとのお持ち込みです。
一目でバッテリー膨張が見て取れました。
かなり膨張しているようで、トラックパッドが押し上げられて外れています。
バッテリー膨張によるゆがみがあってもパソコン自体は使えていたようですね。
続きを読む →
突然の電源落ちとなると可能性が高いのは電源故障かマザーボード故障ですね。
診断で原因はすぐにわかりました。
続きを読む →
電源ボタンを押すとキーボードのLEDは点灯しますが、それ以外の反応がありません。
こんな場合は、マザーボードやメモリーの異常も原因として考えられますが、最初に試さないといけないのは完全放電によるBIOSリセットです。
ノートパソコンに限らず、デスクトップパソコンでもBIOS(CMOS)リセットは基本です。
続きを読む →