Samsung Galaxy BOOK12 データ復旧

Samsung Galaxy BOOK12 SM-W720NZKAXJP ランプ点灯はするが5秒ほどで消える

Surface Pro のようなWindowsタブレットパソコンです。
キーボードが取り外せるタイプで、外すとタブレットパソコンになります。

Samsung Galaxy Book12

ランプだけは点きますがすぐに消えるので、バッテリー異常やマザーボード故障が考えられます。
CPUはCore i5 7200Uで、残念ながらWindows11には非対応です。
そのため、データのみ救出することになりました。
続きを読む →

Surface Laptop3 13インチ 充電できない

Surface Laptop3 13inch 電源が入らない

Surface Laptop3 の電源が入らないとご相談です。
充電できないときがあったようですので、充電できなくてバッテリーも切れてしまったと考えられます。

Surface Laptop3 13 全体

バッテリー不良も考えられますので、分解して検証していきます。
続きを読む →

EPSON Endeavor AT951 WinXP 電源故障

EPSON Endeavor AT951 汎用電源外付け対応

WindowsXPで医療関係のソフトを使用しているパソコンの電源が入らなくなりました。
専用ソフトのため、できれば使用できるようにしたい。

EPSON Endeavor AT951 外観

さすがに年季が入っています。
WindowsXP機だと20年はたっていますが、この頃のパソコンは丈夫です。
続きを読む →

ThinkPad P51 ランプ点滅して電源が入らない

Lenovo ThinkPad P51 Type 20HJ メモリー4枚中3枚取り外しで起動

LEDランプは点滅するが電源が入らないLenovoのノートパソコンです。
第7世代CPUでWindows11には対応していません。

ThinkPad P51

特殊な業務に使用しているため、できれば起動できるようにしたいとご希望です。
データの救出も併せて確認していきます。
続きを読む →

NEC PC-VRT16FB6S3JY 電源ジャック陥没

NEC VersaPro PC-VRT16FB6S3JY VF-Y 電源ジャック固定補修

充電ができなくなりバッテリーも切れて電源が入らないノートパソコン。
店頭で確認すると、電源アダプターを挿す本体側ジャックの感触がおかしいです。

NEC PC-VRT16FB6S3JY

電源プラグがきちんと挿せていないようです。
最近のパソコンは電源ジャックはマザーボードに直付けのものが多いですが、どうでしょうか。
分解して確認しましょう。
続きを読む →

Surface Laptop Go(初代) 電源が入らない

Surface Laptop Go 放電・リセットで復旧

請求書作成などの業務に使っているSuraface Laptop Goの電源が入らないとご相談です。

Surface Laptop Go 電源が入らない

電源を入れたまま席を離れ、戻ってきたときには画面が暗くなっていました。
そのあと電源ボタンを押しても何の反応もありません。
請求書の期日が近いのでお困りでした。
続きを読む →

使用中に電源が落ちたPCのデータ復旧 東芝 T351/34CB

東芝 dynabook PT35134CSFB T351/34CB 電源が入らない・ランプ点灯なし

2011年発売のWindows7ノートPCで、Windows10がインストールされたものを中古で4年ほど前に購入されたものだそうです。

PT35134CSFB

使用中に電源が落ち、そのあと電源ボタンを押しても反応がありません。
ACアダプターは正常ですが、充電ランプやHDD読み出しランプは一切点灯しない状態です。

続きを読む →

ランプは点くが電源が入らない HP 450 G3

HP ProBook 450 G3 CMOSリセットで回復・ボタン電池交換

ACアダプターを挿すと充電ランプは点灯するものの、電源ボタンを押しても電源が入りません。

充電ランプ点灯

バッテリーを外しても同様で、電源ボタンランプが一瞬点きますがそれ以上の反応はありませんでした。

続きを読む →

HP Z240 SF ワークステーション 電源が入らない

HP Z240 SF ワークステーション 同型中古にシステム載せ替え

CADなどの業務に使用しているパソコンの電源が入らなくなった。
できればそのままの環境で継続使用したいとご希望です。

HP Z240 SF 外観

電源ボタンを押したときだけボタンのランプが光りますが、それ以外の反応がありません。
CPUはXeon搭載のワークステーションですが、そのまま使えるようになるか診断していきます。
続きを読む →

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 放電リセット

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 電源が切れた後起動しない

Windowsが起動した状態で長時間席を離れて、戻ってきたら電源が切れていました。
そのあと電源ボタンを押しても反応がなく、電源が入らなかったそうです。
店頭で試しても何の反応もありません。

富士通 CH75/E3 外観

こういった場合に試すのは、分解しての放電リセットです。
最悪のケースはマザーボード故障で高額修理になるかもしれません。
続きを読む →