HP h8-1280jp 電源故障・交換
パソコンの使用中に突然電源が落ちてから、電源ボタンを押しても何の反応もなくなりました。
店頭でも同じで電源ボタンを押しても何の反応もありません。
会社で使用されているパソコンで、業務に必要のため「エクスプレスサービス」でお受けしました。
続きを読む →
パソコンの使用中に突然電源が落ちてから、電源ボタンを押しても何の反応もなくなりました。
店頭でも同じで電源ボタンを押しても何の反応もありません。
会社で使用されているパソコンで、業務に必要のため「エクスプレスサービス」でお受けしました。
続きを読む →
起動途中や起動直後に電源が落ちてしまいます。
一度、内部で大きな異音がしてから使えなくなったそうです。
画面を閉じるとタブレットのように使用できるパソコンです。
続きを読む →
一体型で元OSはWindows8.1ですがWindows10にアップ済みのパソコンです。
電源ランプはつきますが、画面には何も表示されません。
メモリーやHDDの不良でも同様の症状が出ることがありますがそれ以外の場合もあります。
続きを読む →
使用中に電源が落ちて勝手に再起動してしまったあと、起動が出来なかったりしていました。
何度かそんなことがあって、ついに通常でもブルースクリーンで起動が出来なくなりました。
続きを読む →
最小化・終了ボタン表示がおかしく、シャットダウン選択の表示もおかしい。
それも含めて全体的なチェックを行います。
続きを読む →
Windows10搭載モデルです。
パソコンの電源を入れてもOSが起動せず、「Default Boot Device Missing or Boot Failed」と表示される症状で持ち込まれました。
OSを起動出来るデバイスがないという表示ですね。
続きを読む →
Macbook Pro 2016 にコップ一杯ほどの水をかけてしまいました。
最初は電源が入りましたが、3度目ぐらいに電源が入らなくなってのご相談です。
水がかかった翌日のお持ち込みでしたが、店頭では一旦は電源が入りました。
でも、キーボードの反応が悪いし起動後1分ほどで電源が落ちました。
続きを読む →
Windows8搭載モデルです。
機械の制御に使用されているとのことで8.1ではなく8のままです。
左上が割れて白くブレていますね。
電源を入れてもマウスポインターが出た後、画面は真っ暗なままで起動しません。
2016年1月発売なので3年はど前のもので、Core i7 6700HQ メモリー8Gの高性能機種です。
続きを読む →
Windows10搭載モデルで、8や7のダウングレード購入も可能なタワー型PCです。
OSはHDDに入っており、他のSSDを搭載したパソコンに比べソフトウェアの起動が遅いということで相談に来られました。