NEC PC-VN370MSW SATAケーブル不良+マルウエア

NEC PC-VN370MSW VN370/MSW マルウエア感染・HDDケーブル交換・SSD換装

最初のご相談は、Yahoo等の一部のサイトが表示されないし遅いという内容でした。
しかし、店頭でネット接続すると遅いながらも問題なく表示されました。

また店頭では確認できませんが、使用中に再起動してしまいBIOS画面が表示される事があるといいます。
いくつかの不具合が重なっていそうです。
続きを読む →

SDカード32G ファイルが見えない・データ復旧

SDカード 全体スキャンして復旧

パソコン専用で使用している32GのSDカード。
容量バーは表示されますが、ファイルを開くことができません。

データは容量いっぱいにあることになっていますが中を見ると、ほぼ空の状態です。
どんな状態なのかを見ていきます。
続きを読む →

Lenovo 330-15IGM マウスポインターのみの表示で止まる

Lenovo ideapad 330-15IGM Type81D1 HDD故障・SSD換装

電源を入れると真っ暗な画面にマウスポインターだけが表示されて、そこから先に進みません。

今回修理をするに当たり、動作が遅いのも改善したいとご要望がありました。
CPUがCeleron-N4000とかなり低性能なため遅いのは致し方ないのですが、できる限りの改善をお望みです。
まずは不具合の原因を確認します。
続きを読む →

Lenovo 310-15ISK 言語選択画面が表示されて起動しない

Cドライブパーティーションが非表示でドライブレター未割り当て

使用していて動作がおかしいので、オーナー様ご自身でいろいろ設定などを変更したら起動しなくなった。
電源を入れると言語の選択画面が出て、何をしても起動できません。

今回のご依頼はデータの復旧のみですが、珍しい症例ですので検証をおこなってみました。
続きを読む →

東芝 PTX5FGP-REA TX/5FG 落下後にロゴで止まる

東芝 PTX5FGP-REA TX/5FG HDD異音・完全故障

ノートパソコンを落としてしまいその後から、メーカーロゴで止まって進まなくなりました。

落下による衝撃でHDDが壊れて起動時チェックで止まっているのが原因と考えられます。
パソコン部品の中でもHDDは衝撃や熱に弱く、一番壊れやすい部品です。
続きを読む →

自作パソコン 電源交換・SSD換装

使用中にパソコンが落ちてから電源が入らない自作PC

何年か前に組んだ自作パソコンが使っているときに突然消えて、その後電源ランプも点かないとご相談です。
パソコンを組んだときはショップのおすすめ通りで作業したので、自分ではよくわからないそうです。

電源が入らない場合でも、電源・メモリー・グラフィックカード・CPU等いろいろな原因が考えられますが、一般的には電源が一番怪しいですね。
続きを読む →

富士通 FMVF56JDBG HDD未認識・SSD換装

富士通 FMVF56JDBG FH56/JD 「起動可能なデバイスが見つかりません」

電源ボタンを押すと「起動可能なデバイスが見つかりません」と表示されます。
Windowsが見当たらないというトラブルです。

この表示の場合はHDDが故障していることが多いので、確認をしていきます。
続きを読む →

NEC PC-NS100N2W 電源アダプターピン折れ

NEC PC-NS100N2W NS100/N 電源ジャック交換

電源アダプターの差し込みピンが、パソコン本体ジャックの中で折れてしまって取れません。

NECやLENOVOのパソコンの同型アダプターを使う機種で時々ありますね。
アダプターの差し込みピンの設計強度が不足していて、よく折れます。
以前の機種で四角いジャックの時には見たことがありません。
本体側のジャックは基板にハンダで直付けされていますので、ピンが取り出せない場合はジャックの交換が必要となります。
続きを読む →

ドスパラ Galleria グラフィックカード&メモリー故障

使用中に電源が落ちてから電源が入らないデスクトップパソコン

使用中に突然電源が落ちてから電源ボタンを押しても全く反応がないドスパラのデスクトップパソコン。
電源が入らなくなる前には、エラー音がなって英語の画面が出ることがあったと伺いました。
今回はパソコン全体の写真を撮り忘れたので、内部写真しかありません。

Core i7 4770ですがOSはWindows7で使用されています。
できればそのままの環境での復帰をご希望です。
続きを読む →

DELL Studio 1557 電源が入らない・マザーボード交換

DELL Studio 1557 LED点灯・エラー音4回で起動しない

初代のCore i7搭載のパソコンですから11年ほど前のノートパソコンですが、SSD化してWindows10が動作しています。
電源が入らないが、このまま使えるようにしたいとご相談がありました。

通常はこの年代のパソコンの電源が入らない場合、修理をせずデータのみの取り出しをご提案することが多いです。
ただ、今回はなんとかそのまま使用したいとご希望なので、修理診断をしていきます。
続きを読む →