iMac 2011 Mid 27inch ビデオカード故障・正常機より移植
仕事で使用中に電源が落ちて、その後電源を入れると起動途中で画面が真っ白になって先に進めません。
2010・2011年製のiMacに良くある症状です。
この年式のiMacのビデオカードは不具合を抱えていて、真っ白になったりモザイクが出たりします。
ビデオカード故障で間違いないでしょう。
続きを読む →
仕事で使用中に電源が落ちて、その後電源を入れると起動途中で画面が真っ白になって先に進めません。
2010・2011年製のiMacに良くある症状です。
この年式のiMacのビデオカードは不具合を抱えていて、真っ白になったりモザイクが出たりします。
ビデオカード故障で間違いないでしょう。
続きを読む →
コーヒーがトラックパッドの手前にかかり、その後電源が入らなくなったノートパソコン。
3日後のお持ち込みでした。
水没の場合はすぐに作業にかかりますので、最初の全体写真を撮り忘れました。
マザーボードの洗浄をおこないますので、全分解をしていきます。
続きを読む →
電源は入るもののロゴがなかなか出現せず、しばらく待ってようやく進んだと思ったら修復画面になってしまうWindows8.1機です。
ロゴの出現が遅いのは起動時の機械チェックでなにかに引っかかっている可能性が高いので、まずはお預かりして調べていきます。
続きを読む →
前日までは使用できていたのに急に電源が入らなくなったパソコンです。
店頭でACアダプターを変えてみるなどを試したものの復帰しません。
パスワード入力画面でパスワードを入れた後進んでいかず、いつまで待ってもそのままで使用できないMac mini。
Mac mini 2014は以前にも記事にしていますがSSD搭載タイプで、今回の物はHDD搭載機です。
まずは分解の手順から。
続きを読む →
東芝のノートパソコンではFANがきちんと回転していないと、「ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。お買い求めの販売店またはお近くのサービスセンターへ点検を依頼してください。」という表示が出る機種が多いです。
続きを読む →
SONY SVF14A19CJ(SVF14AC1CN) 動作が遅く、ソフトを起動しようとしても起動しません。
パソコンを起動してから少したつと画面に「アプリケーションを正しく起動できませんでした」というエラー表示が出てきました。しかも一つだけではなくいくつも出てきます。
続きを読む →
時々聞きますが、パソコンの液晶をお子さんが割ってしまったとご相談がありました。
斜めに大きく割れています。
「LENOVO」のロゴは出ていますので液晶パネルの交換で直ると思われます。
続きを読む →
Windows7は2009年9月にリリースされています。10年以上にわたり使われていたことになります。
Windows7のサポート終了に伴い、サポートされるOSはWindows8.1とWindows10のみとなりました。
続きを読む →
USBタイプの外付けHDD。USBの差し込み端子が折れて破損しています。
挿しっぱなしで持ち運んだりすると端子が折れる可能性は高くなります。
HDDは1Tでデータ量も多くありそうです。データの救出をしていきます。
続きを読む →