NEC PC-GN242FRAA ログイン後真っ暗

NEC PC-GN242FRAA GN242F/RA リカバリー不能

起動時のログインパスワードを入れた後、画面が真っ暗になってしまう。
何回かに1回はブルースクリーンになり電源が落ちます。

ドライバー関係の問題が発生しているのではないかと思われます。
続きを読む →

NEC PC-NS100G2W NS100/G 自動修復で起動しない

NEC PC-NS100G2W NS100/G ウイルス感染でOS破損+キーボード交換

「自動修復」の繰り返しで起動しなくなったノートパソコン。

自動修復になる場合、原因がHDDの故障やソフト的にWindowsの破損とがあります。
HDDの状態から検査をしていきます。
続きを読む →

東芝 PT95VGP-BJA T95/VG FANがうるさい

FANのホコリ詰まり・マルウエア感染

最近FANの音が気になると相談の東芝ノートパソコン。
店頭確認でもずっとFANの回転音がしています。
以前はそんなことはなかったそうです。

作業などをしていない時でも音はおさまりません。
続きを読む →

富士通 FMVF90A3 起動できない・HDD故障 その2(修理編)

富士通 FMVF90A3 FH90/A3 HDD異常・データ復旧&リカバリー高難度

搭載されていたのはWestern Digitalの3T HDDです。
AVパソコンのため、録画を考慮しての大容量です。

しかし、HDD故障時にはこの大容量はアダとなります。
HDDの診断をしていきます。
続きを読む →

SurfaceのリカバリーイメージDLが遅いの対策 2

リカバリーメディアを作成する

さて、ダウンロードできたファイルはzip圧縮されたファイルで、これだけではリカバリーは出来ません。
リカバリー用の回復ドライブを作成します。

1 Windowsの「回復ドライブ」の作成
Windowsのバージョン(8.1・10)にあった回復ドライブを、別パソコンで作成します。
続きを読む →

SurfaceのリカバリーイメージDLが遅いの対策 1

Surfaceシリーズのリカバリーメディア作成

Surfaceが何らかの原因で起動できなくなってしまい、外部メディアでのリカバリーをしなければならなくなることがあります。

Surface自体が起動できないので、別のパソコンでリカバリーメディアの作成をおこないます。
リカバリーメディアのデータはMicrosoftのサイトからダウンロードできますが、実際にダウンロードしようとしても何度も失敗を繰り返してしまいます。
その際の対処法です。
続きを読む →

東芝 T75/NR DVD再生が出来ない・ヒンジ割れ

東芝 PT75NRP-BHA T75/NR リカバリー&ヒンジ補修

元OSはWindows8.1でWindows10にアップデートして使っていますが、DVDが再生できません。

再生ソフトが3つほどインストールされていて、どのソフトでも再生が出来ませんが1種類のソフトでは音だけが途切れ途切れに出ます。
再生ソフトのWindows10対応と、ビデオコーデックの競合あたりが原因でしょうか。
また、店頭で気付いたのがヒンジ部の破損です。
続きを読む →

SONY VAIO SVE151B11N USBリカバリーができない

SONY VAIO SVE151B11N SVE15126SJW HDD故障・交換リカバリー

HDDの調子が悪いのでご自身でHDDを新品に交換し、作成してあったリカバリーメディア(USBメモリー)でリカバリーをしようとしました。
しかし、リカバリーが出来なかったためにリカバリーのご依頼です。

元々搭載されていたHDDと新品のHDDを両方お預かりして、確認をしていきます。
続きを読む →

東芝 AZ15/VW PAZ15VW-SKA リカバリーが出来ない

東芝 AZ15/VW PAZ15VW-SKA 起動パスワードが入力できない

起動時にロック画面が出た後、パスワード入力画面が出せません。
そのためリカバリーをしようとしたが、エラーになりリカバリーができないためにリカバリ処置のご依頼です。

Windows7や8.1からWindows10にアップデートしているとリカバリーができないのは良くある話ですが、元々のWindows10の機種でも割と見られる症状ですね。
続きを読む →

東芝 PT75-78MHXW T75/78MW リカバリー・筐体補修

東芝 PT75-78MHXW T75/78MW 起動時に青い画面で何も映らない

起動時にログインパスワードを入れた後、しばらく真っ黒になってから青い画面で何も映らず起動しません。

Windows8.1のパソコンで2年ほど前に起動できなくなってしまいそのままでしたが、昨今の社会情勢のためインターネットによる遠隔授業に必要となり修理のご依頼を受けました。
こういったご依頼は最近多いですね。
続きを読む →