DELL SuportAssist画面で「Hard Drive not Installed」
2in1パソコンといって360度回転させてタブレットのように使えるパソコンです。
表示されるのは「Hard Drive not Installed」で、「HDDがない」との内容ですね。
続きを読む →
2in1パソコンといって360度回転させてタブレットのように使えるパソコンです。
表示されるのは「Hard Drive not Installed」で、「HDDがない」との内容ですね。
続きを読む →
購入後1年3ヶ月ほどのLenovo M720t デスクトップパソコンですが、青い修復画面になり起動しません。
メーカー保証はすでに切れていますし、できればデータも救出したいとご相談を受けました。
SSDとHDDの2ドライブ構成で、最近のパソコンによく見る構成ですね。
続きを読む →
起動してログインパスワードを入れてデスクトップになってもアイコンが全く表示されないとご相談です。
発売から4年ほどのWindows10搭載機です。
最近の修理機種は元からWindows10である機種が増えてきましたね。
データの救出も希望されています
続きを読む →
電源を入れると真っ暗な画面にマウスポインターだけが表示されたり、エラー情報収集修面となって起動できない一体型デスクトップパソコンです。
何らかの理由でOSが破損しているようですね。
HDD故障などが原因のことが多いですがどうでしょうか。
続きを読む →
ACアダプターを挿すとぐらついて充電が出来ません。
そのためバッテリーが切れた現状では電源が入りません。
それとは別に、ヒンジ部が割れているようで開け閉めするのもしづらいですね。
最近の電源ジャックはマザーボード基板にハンダで直付けされていることが多いので、まずそれを確認します。
続きを読む →
電源ボタンを押しても何も映らない富士通のノートパソコンです。
LEDランプは点灯していますが、画面のバックライトは点きません。
試しに外部モニターに出力してみたら映り、Windowsの起動も確認できました。
液晶パネルの不良なのでしょうか。
続きを読む →
セーフモードでも起動ができません。
HDDの故障やウィルスなどによるWindows破損が原因のことが多いですね。
HDDの検査からおこなっていきます。
続きを読む →
青い画面でエラーが表示されて起動できないノートパソコンです。
何らかの理由によってWindowsが破損しているようですね。
多くの場合はHDD故障かウィルスがらみのことが多いですがまず、分解診断をおこないます。
続きを読む →
元OSはWindows8.1でCore i7・17インチ液晶パネル搭載のノートパソコンです。
電源を入れると真ん中に帯状のラインが出て、表示が変です。
Windows起動前から症状が出ているので、液晶不良でほぼ間違いがありません。
診断を進めます。
続きを読む →
Windows10の修復インストールで起動できて、操作も正常にできるようになったのでその後の処置をおこなっていきます。
オーナー様の話では、Kasperskyのインストールをしているときに何かのスキャンみたいなものが始まり操作ができなくなったため、電源を押して強制終了をしたそうです。
起動後のデスクトップの「Simple Malware Protector」と「Simple Driver Updater」のアイコンがありました。
このどちらかのスキャンが勝手に始まったのでしょう。
続きを読む →