Windows10で初期状態に戻したら全データが消えた
Windows10にアップ済みのパソコンで「初期状態に戻す」を選択したところ、総てのデータが消えてしまったそうです。
元OSはWindows8のパソコンです。

「初期状態に戻す」にはユーザーデータを保持したまま初期化するメニューがありますが、選択を間違えたのでしょうか。
消えたデータの復旧をご依頼頂きました。
続きを読む →
Windows10にアップ済みのパソコンで「初期状態に戻す」を選択したところ、総てのデータが消えてしまったそうです。
元OSはWindows8のパソコンです。

「初期状態に戻す」にはユーザーデータを保持したまま初期化するメニューがありますが、選択を間違えたのでしょうか。
消えたデータの復旧をご依頼頂きました。
続きを読む →
電源を入れるとWindows10のロック画面までは表示され、パスワード入力はできます。
しかし、その後画面が真っ暗になってしまい何の操作もできなくなります。

こういった症状はドライバーがらみのことが多いですね。
続きを読む →
ACアダプターを接続しても反応がなく、電源ボタンを押してもランプが点灯されません。
Windows Vista搭載で、12年半ほど前に発売されたノートパソコンです。
今回は修理は行わず、内部にあるバックアップを取っていないデータの救出をしたいということでお預かりすることになりました。
Windows7搭載機ですが、Windows10にアップグレードの上でお使いだったノートパソコンです。
普通に使用できていたのに急にWindowsが起動しなくなったとお持ち込みいただきました。
ご相談の結果、パソコンは買い換えるためデータの救出のみお受けすることになりました。
電源ボタンを押しても起動できないiMac 2011 21.5インチ。
すでに9年前の機種ですね。

「OSのインストール画面が表示されて起動できない」と相談を受けました。
確認をすると、「OS X ユーティリティ」の画面が表示されて起動が出来ません。
続きを読む →
搭載されていたのはWestern Digitalの3T HDDです。
AVパソコンのため、録画を考慮しての大容量です。

しかし、HDD故障時にはこの大容量はアダとなります。
HDDの診断をしていきます。
続きを読む →
HGST(日立)のポータブルHDDです。
1TのHDDですがかれこれ8年ほど使用しています。

パソコンに繋ぐと、ドライブ文字は出るもののそれ以外は何も表示されず内部も見られません。
仕事を含め多量のデータがあるため、データの救出のご希望です。
続きを読む →
電源投入をするとブルースクリーンが表示され、Windowsが正常に起動しません。
Windows7搭載機です。
修復を行っても起動せず、再起動を繰り返してしまいます。
仕事用の写真を撮影したSDカードをパソコンに挿して使用した後、データが見られなくなりました。

パソコンで見られないし、デジカメに戻しても写真は消えてしまっています。
重要な写真があるため、復旧の診断をおこないます。
続きを読む →
Windows7搭載機ですが、Windows10にアップグレードされた上でご使用されていました。
「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」と表示され、Windows起動画面までたどり着けません。