DELL XPS 13 9360 起動できない・SSD故障

DELL XPS 13 9360 「No bootable device found」

電源は入るが起動できず、「No bootable device found」と表示されるノートパソコン。

「No bootable device」ですので、Windowsが見つからないと言うことです。
この表示の時はHDD・SSDの故障のことが多いです。
確認をしていきましょう。
続きを読む →

Galleria QF750HF「0x000000ED」

ドスパラ Galleria QF750HF HDD交換・Windows10クリーンインストール

電源投入をするとブルースクリーンが表示され、Windowsが正常に起動しません。

Windows7搭載機です。
修復を行っても起動せず、再起動を繰り返してしまいます。

続きを読む →

iMac 2012 27inch パスワード入力後進まず起動しない

iMac 2012 Late 27inch HDD故障・交換+メモリー増設

電源を売れてログインパスワードを入れた後。いつまで待ってもデスクトップ画面が出てきません。
OSは10.15(Catalina)で、この場合はパスワードを入れる画面まではすぐに出ます。

知人から譲り受け、学校の課題で絵を描いたりレポートを作成するのに使っています。
月曜日にお預かりしましたが、週末にはレポート作成が迫っています。
続きを読む →

BTOパソコン SSD故障・交換・クリーンインストール

BTOパソコン 動作が遅くて操作できない

Windows8.1を10にアップして使用しているBTOパソコン。
なんとか起動はするものの、遅くてまともに使えません。

起動ドライブははSSDです。
続きを読む →

iMac 2011 Mid 27inch プログレスバーで止まる

iMac 2011 Mid 27inch OS 10.13 インストール失敗で起動できない

同一症状のiMac 2011 27inchが続けて2台修理となりました。
電源を入れると画面は明るくなるがプロ下レスバーが最後までいかず、いつまでたっても起動しません。

一般的に考えるとHDD故障が濃厚ですので、分解してHDDのチェックをしていきます。
続きを読む →

富士通 FH77/XD FMVF77XDB HDDを認識しない

富士通 FH77/XD FMVF77XDB 「起動可能なデバイスが見つかりませんでした」

電源を入れると「起動可能なデバイスが見つかりませんでした」と表示されたままで起動が出来ない一体型パソコン。

少し前から起動できないときがあったようです。
HDDの故障は間違いなさそうですが、データの救出もご希望なのでHDDの状態が気になります。
続きを読む →

NEC LL750/F PC-LL750FS6R CPU不良・交換

NEC LL750/F PC-LL750FS6R 「Critical_Process_Died」

LL750/F Windows10にて使用中でしたが,「問題が発生したため再起動する必要があります」となって起動が出来ません。

「Critical_Process_Died」の表示があります。
この表示は致命的なエラーの表示ですね。
まずは分解してチェックしていきましょう。
続きを読む →

mouse MDV-GZ7200X2-W7 起動しない・ウイルス感染

mouse MDV-GZ7200X2-W7-EX Fan回転→止まるを繰り返す

mouseのデスクトップパソコンが、電源を入れてもFanが回って止まるを繰り返すばかりで起動しません。
起動しなくなってから1年半ほどが過ぎています。

外観写真がありませんので内部写真です。
使用中のOSは無償アップグレードでWindows10となっていました。
続きを読む →

SONY VAIO VPCJ118FJ 「自動修復」

SONY VAIO PCG-11211N VPCJ118FJ SSD換装・Windows10クリーンインストール

Windows7搭載機ですが、Windows10にアップグレードされた上でご使用されていました。
「自動修復 PCが正常に起動しませんでした」と表示され、Windows起動画面までたどり着けません。

続きを読む →

NEC PC-VN770FS6W 自動修復で起動しない

NEC VN770/F PC-VN770FS6W Cドライブのアクセス拒否

NECの一体型PCでWindows10にアップデートされています。
「自動修復」画面になり起動できません。

Windows7の機種ですが、中古購入時にWindows8になっていてそれをWindows10に無償アップデートしていました。
途中で1TのSSDに交換がされています。
続きを読む →