NEC GN186Z/HF Cドライブ空き容量が0バイト表示

NEC LAVIE NS PC-GN186ZHAF 自動修復画面で起動しない・ヒンジ部ぐらつき

自動修復を繰り返して起動しないNECのノートパソコンです。
お預かり時にヒンジのぐらつきがあるのも判明しました。

NEC GN186Z/HF 自動修復

仕様を調べると、128GのSSDと1TのHDDで2ドライブ構成のパソコンでした。
内部を開けて診断します。
続きを読む →

NEC PC-NS300NAW-E3 動作が遅い

NEC PC-NS300NAW-E3 NS300/NAW Optaneメモリー取り外し・SSD換装・メモリー増設

Core i3 8145Uでメモリー4Gのノートパソコンです。
動作が遅くて困っているので改善を希望されています。

NEC PC-NS300NAW-E3 外観

Windows11にアップデートされていますので、動作改善できればまだしばらくは使えると思います。
メモリー4GでWindows11は厳しいので、メモリー増設が前提となります。
続きを読む →

SSDを認識せず起動しない Inspiron 13 5300

DELL Inspiron 13 5300 Hard Drive-Not installedで起動しない・SSD交換

電源を入れると大きな音が鳴り、エラー画面が表示されWindowsが起動しません。

Hard Drive-Not installed

「Hard Drive-Not installed」と出ており、「OSが入った機械(SSD・HDD)が見つからない」という意味です。
まれに起動することもありますが、まともに動かないとのことです。

続きを読む →

DELL 14 5485 SSDエラー表示で起動しない

DELL Inspiron 14 5485 SSD交換・Windous11インストール

電源を入れるとエラー画面が表示されて、Windowsが起動しないとご相談です。
Hard Driveのエラーと言うことで、SSD故障が疑われます。

DELL 14 5485 エラー画面

エラーコードやQRコードから調べるとやはり、SSD故障ということです。
SSD交換してWindowsは再インストールとなりそうです。
続きを読む →

iiyama ILeDXi 「初期状態に戻す」が失敗する

iiyama デスクトップPC「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」・SSD交換

iiyamaのパソコンが、「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」となって起動しないとご相談です。
現状はすでに「初期状態に戻す」処置をおこなった後ですが、ブルースクリーンになり起動ができません。

iiyama ILeDXi エラー表示

初期状態に戻した後でも起動できないということは、機械的な不具合があるかもしれません。
診断をおこなって確認します。
続きを読む →

富士通 WA1/3D SSD換装・メモリー増設

富士通 LIFEBOOK FMVWD3A11W WA1/3D 遅い・一時プロファイルログインになる

動作が遅いとご相談の富士通のノートパソコン。
起動したときにデスクトップ上のファイルが見当たらないときもあるようです。

富士通 WA1/3D

ファイルが見当たらないのは一時プロファイルでのログインになっている可能性が高いですね。
現状の構成は、HDDとメモリー 4GですのでSSD換装・メモリー増設になろうかと思います。
続きを読む →

DELL 3535 ブルースクリーンで起動しない

DELL Inspiron 15 3535 「Inaccessible Boot Device」・SSD交換

起動時に Inaccessible Boot Device でブルースクリーンになって起動しない DELL Inspiron 15 3535。
最近のブルースクリーンでは「Inaccessible Boot Device」の頻度が非常に高くなっています。

DELL 3535 Inaccessible Boot Device

Inaccessible Boot DeviceはWindowsのあるドライブにアクセスできないという表示ですが、範囲が広くこれだけではよくわかりません。
機械的な原因がないかどうか診断していきます。
ご使用のOSはWindows10ですが、この機会にWindows11にすることも検討します。
続きを読む →

富士通 A5513/NX 不要ファイル削除後起動しない

富士通 FMVA0D022P A5513/NX 「inaccesible boot device」・データ救出&Windows11インストール

ノートパソコンがinaccesible boot device表示の青い画面になって起動しない。

富士通 A5513/NX ブルースクリーン

お話を伺うと、ブラウザに詐欺広告表示が出たので強制終了をした。
次に起動させると、不要ファイル削除の表示が出たので、クリーンアップしたそうです。
その後から起動できなくなったようです。
続きを読む →

中古PCカスタム修理販売 HP ProDesk 600 G4

HP ProDesk 600 G4 NVMe SSD取り付け・メモリー増量・Blu-rayドライブ交換・旧PCからHDD移植

当店で販売している中古PC購入の際に、カスタムアップグレードをご依頼いただきました。

HP ProDesk 600 G4

以前「Windows11対応・OSインストールとSSD換装 HP ProDesk 600 G4」(パソコンドック24オフィシャルサイト)でご紹介したものと同じモデルです。

続きを読む →

mouse EGPI710R206S1 メモリー故障・交換

mouse EGPI710R206S1 自動修復後OSインストールができない

mouseのデスクトップパソコンが自動修復画面になったので、Windows11のインストールメディアでWindowsをクリーンインストールしようとしたがエラーを起こしてインストールが完了しない。
店頭では自動修復の繰り返しでした。

mouse EGPI710R206S1 外観

OSインストール途中でエラーになっているので、Windowsは新規インストールすることが前提です。
何が原因か診断していきます。
続きを読む →