DELL Inspiron 5570 電源ジャック内部破損・ケーブル交換
以前より充電できるときとできないときがあって、だましだまし使っていたが全く充電できなくなった。
DELL Inspiron 5570。
角度を変えて押さえると充電ランプがつていたようなので、電源ジャック破損の可能性が高いですね。
ジャックの交換が必要になりそうです。
続きを読む →
以前より充電できるときとできないときがあって、だましだまし使っていたが全く充電できなくなった。
DELL Inspiron 5570。
角度を変えて押さえると充電ランプがつていたようなので、電源ジャック破損の可能性が高いですね。
ジャックの交換が必要になりそうです。
続きを読む →
購入時はWindows Vistaで、それをWindows7にアップデートして業務に使用しています。
電源が入らなくなり修理のご相談です。
年数的な事を考えると買い換えをお勧めするところですが、そのままの環境で使用したいとご希望です。
Windows7もサポートが終了してからかなりたっていますが、インターネットも利用していたと伺いましたのでウィルスなども心配です。
続きを読む →
右下のネット接続マークを押しても、無線LANの電波名が一切表示されません。
デバイスマネージャーでは無線機器も正常に認識していますが電波を拾えません。
機械的なトラブルも考えられます。
続きを読む →
メルカリでRyzen9 3900X搭載の自作パソコンを購入したが電源が入らない、と診断依頼がありました。
オークションで購入の場合は最低限、起動確認写真がある物を買わないといけません。
また、到着時不良の場合の返金対応は必須です。
それがない場合はジャンクと考えた方がいいと思います。
続きを読む →
DELLのワークステーションが起動しないと修理依頼がありました。
中古で購入してWindows10がインストールされています。
「No Boot Device Found」ですので、Windowsが見当たらない状態です。
一般的にはHDD故障などでWindows起動できないケースが多いですね。
続きを読む →
パソコンでのゲーム中に異音が鳴るとの不具合でお預かりしました。
FRONTIERのBTOパソコンでCPUは「Core i7 10700KF」のゲーミングパソコンです。
ファイナルファンタジーを最低画質にしてプレイしていても、30分ほどで「ギューン」という音がするそうです。
熱の問題があると思われますが、どこから音が出ているか確かめる必要があります。
続きを読む →
パソコン工房のBTOパソコンを内部清掃したら電源が入らなくなった。
CPUのヒートシンクに大量のホコリが詰まっていたので、「ファンの取り外し清掃(オーナー様談)」をおこなったそうです。
一般的に考えるとファンとヒートシンクは一体化しているので、ヒートシンクごと取り外したということでしょうか。
続きを読む →
中古で購入して会社の従業員用に使おうとしましたが、ユーザー名が残っていたので初期化をして欲しいとのご依頼です。
お預かり後改めて確認すると、Windows8.1でした。
現時点でOS初期化をするならば、Windows10のインストールが前提となります。
続きを読む →
電源ボタンを押すとボタンの青いLEDは点灯しますが、モニターには何も出力されません。
ケースのファンも回転はしますが起動する気配はありません。
起動時のロゴも出ないので、ハードウェア不具合の可能性が高いですね。
続きを読む →
電源ボタンを押すとキーボードのLEDは点灯しますが、それ以外の反応がありません。
こんな場合は、マザーボードやメモリーの異常も原因として考えられますが、最初に試さないといけないのは完全放電によるBIOSリセットです。
ノートパソコンに限らず、デスクトップパソコンでもBIOS(CMOS)リセットは基本です。
続きを読む →