SONY VAIO FIT15 SVF15NA1GN SVF15N18DJS 液晶交換
外部モニターにつなぐと正常に映ります。写真はその比較です。
この機種のモニターはピンクや緑になる症状が多く見られます。
本来ならリコール対象だと思います。
続きを読む →
外部モニターにつなぐと正常に映ります。写真はその比較です。
この機種のモニターはピンクや緑になる症状が多く見られます。
本来ならリコール対象だと思います。
続きを読む →
アクションセンターが開きっぱなしになるなどの不具合が出たためリカバリーを行ったところ、OSが起動しなくなってしまったというご相談で持ち込まれました。
Windows Vista世代でCore 2 Quad Q6600搭載のAVパソコンです。OSはWindows8.1をインストールされています。
なかなかスタイリッシュなパソコンです。

時々、最初に英語の画面が出て起動が出来ません。
続きを読む →
Windows10搭載モデルです。
動作がとても遅いということで持ち込まれましたが、店頭確認時にはOSが起動しなくなってしまっていたパソコンです。
かなりの量のお茶がかかってから1ヶ月後の持ち込み来店です。

お茶がかかってすぐに電源を落とし、外を拭き取り裏蓋を開けて乾かせました。
2週間後に1度電源が入らなくなったが復活したので、そのまま使用。
更に2週間後にまた電源が入らなくなってのご依頼となりました。
さて、錆とか出てないといいのですが。
続きを読む →
起動途中や起動直後に電源が落ちてしまいます。
一度、内部で大きな異音がしてから使えなくなったそうです。

画面を閉じるとタブレットのように使用できるパソコンです。
続きを読む →
一体型で元OSはWindows8.1ですがWindows10にアップ済みのパソコンです。
電源ランプはつきますが、画面には何も表示されません。

メモリーやHDDの不良でも同様の症状が出ることがありますがそれ以外の場合もあります。
続きを読む →
Windows8搭載モデルです。
機械の制御に使用されているとのことで8.1ではなく8のままです。
左上が割れて白くブレていますね。
電源ボタンを押してもランプも付きません。

しかし、一度分解して電池も外して完全リセットしたら電源が入りました。
これで大丈夫かと思いましたが、一度シャットダウンをすると次からは電源が入らないという症状が再発します。
もう一度リセットしてみても同じです。
続きを読む →
ACアダプターを挿した状態で足がぶつかり、その後充電が出来なくなりました。
アダプターのコネクターをジャックに挿すと少し感触が変です。

充電済みバッテリーでは起動が出来ますので、電源ジャックかマザーボードの充電機能部分のどちらかの故障です。
マザーだとやっかいです。
続きを読む →