UACで「はい」が表示されないの解決法(BitLockerがない場合)
2021年3月の記事で「ASUS K513E UACで「はい」が表示されない」をアップしましたが、今回同じ症状のパソコンがありました。
3月のパソコンではBitLockerで暗号化されていたために「Windowsの回復」や「初期状態に戻す」の操作もできず、SSDを完全消去してからリカバリーをおこないました。
今回はBitLockerがかかっていなかったので環境そのままで対処ができました。
続きを読む →
2021年3月の記事で「ASUS K513E UACで「はい」が表示されない」をアップしましたが、今回同じ症状のパソコンがありました。
3月のパソコンではBitLockerで暗号化されていたために「Windowsの回復」や「初期状態に戻す」の操作もできず、SSDを完全消去してからリカバリーをおこないました。
今回はBitLockerがかかっていなかったので環境そのままで対処ができました。
続きを読む →
一部のキーだけが反応しないとご相談です。
試してみると、GとHだけが入力出来ません。
USBタイプの外部キーボードでは入力が出来ますので、キーボードの機械的な故障と思われます。
続きを読む →
Intelの第8世代CPU(Core i 8000番シリーズファミリー)かAMD Ryzen第2世代CPU(Ryzen2000番 Zen+)以降のCPUに正式対応しています。
一部のCore i7 7000番シリーズが最後に追加されています。
AMDでは逆に一部の2000番シリーズが Zen世代のため非対応です。
基本的に2018年以降に発売されたCPUが対象となっていて、それ以前のCPUについては対象外となっています。
続きを読む →
元々遅くなっていたパソコンを暫くぶりに起動させようとしたら、「診断中」を繰り返して起動できなくなりました。
内容から考えるとHDD故障の可能性が高い。
データが必要とのことで、詳細診断をしていきます。
続きを読む →
広告のようなものが表示されたのでWindowsの初期化をしたら何かおかしいし、元々あったソフトも消えてしまった。
Windowsの「初期状態に戻す」をおこなっているようです。
解像度も変ですし、どういった処置をしたのか定かではありません。
続きを読む →
ユニットコムのショップパソコンで、購入後半年もたっていないパソコンのご相談です。
Dドライブのデータが突然見られなくなりました。
また、起動時にエラーが表示されてデスクトップのデータもおかしい。
Dドライブのデータ救出もご希望です。
続きを読む →
画面が映らないとご相談のDELLノートパソコンですが、よく見るとうっすらと映っているようです。
試しに外部モニターを繋いでみると、正常に表示されました。
液晶パネルのバックライトが点いていない様子です。
液晶自体のバックライト切れかマザーボードのヒューズ切れが考えられます。
続きを読む →
青い画面で「BitLocker 使用できる状態に戻すには回復キーを入力してください」と表示されるようになり、起動が出来ないノートパソコン。
何らかの理由でOS破損になりこの状態になっています。
この場合、BitoLocker回復キーがないと困ったことになってしまいます。
続きを読む →
最近はSSDの高速さが浸透してきていて、動きの遅いパソコンをSSD換装するご依頼が増えています。
ただ、遅い原因がHDD故障やウィルス感染などの場合は、そこを見極める必要があります。
むやみにSSD化を勧めるものでもありません。
今回のパソコンは機械的な故障やウィルス感染はありませんでした。
原因は別のところにありました。
続きを読む →
電源を入れると黒い画面に「S.M.A.R.T Status Bad,Backup and Reprace.」と表示されて止まります。
起動前のハードウェアチェックで、HDDエラーが検出されて交換するように警告が出ています。
HDDの故障は間違いないと思われます。
続きを読む →