ASUS GL703VM-I7S1H1 何も映らない

ASUS GL703VM-I7S1H1 液晶ケーブル抜け・SSD・HDD故障

ASUSのゲーミングノートPC。
電源ボタンを押すとLEDランプは点灯しますが、画面には何も映りません。

さらに、外部出力ケーブルを繋いでみるも外部モニターにも何も映りません。
普通に考えるとマザーボードやメモリーの故障でしょうか。

分解・診断

SSD故障等でも何も映らないということもあるので、最初にSSD・HDDの検査をおこないます。
分解の手順として、裏側にある三角(?)の蓋を取るのですが、一見取り外せないように見えます。
真ん中のゴム足を剥がすとその下にネジが1つあり、ネジを外すと三角蓋が取り外せるようになります。

HDDとメモリーがありますので、HDDを取ります。
その後、裏蓋のネジを取れば裏蓋は取れますが、印の位置にHDDケーブルがはめ込まれているので先の取っておきましょう。

裏蓋をはずしてからバッテリーのコネクターを抜いておきます。
M.2でSATAのSSDが挿っていました。

SSD故障

SSDを抜き取り作業用パソコンで検査をしてみました。
すると、SSD名は出るものの状態は不明です。

SSDはまともに認識できず中身も見ることは出ません。
SSDの認識に失敗してロゴも出ないパターンでしょうか。
でも、SSDを外した状態で電源を入れても画面には何も映りません。

液晶ケーブル挿し直しで表示

マザーボードか液晶に問題がありそうなので、液晶パネル側の分解をおこないます。
この機種ではパネル側上半身を本体から外さないと、液晶ベゼルを外せません。

液晶パネルをいったん外してパネル側のケーブルコネクターを挿し直してみたところ、画面表示がされBIOSにも入れるようになりました。
液晶コネクターが抜けかけていたようですね。
テープを貼り付けて固定しておきます。

SSDを挿すと最初で止まる

映るようになったので、試しにSSDを戻してみました。
すると最初のロゴマークで止まって進んでいきません。

SSDを認識できずに止まってしまい、外部モニターの出力ができていなかったようです。
SSD故障と液晶ケーブルの接触不良が重なって、症状がわかりにくくなっていたわけですね。

SSDとは別にデータ用HDDも搭載されていますが、実はこのHDDもエラーが出ていて交換する必要がありました。
ここまで不具合が重なってしまった理由はわかりませんが、なかなかの重症です。

SSD・HDD交換 Windows10インストール

液晶ケーブルの処置は終わったので、SSD・HDDを新品に交換して修理を進めます。

元SSDは128Gですが交換ついでに容量アップして、250GのSSDで空き容量を確保します。
HDDは元と同じ1Tを使用します。

Windows10 v20H2をクリーンインストールしてから、ASUSのサイトにあるドライバー類をインストールしていきます。
その後各種のアップデートとをおこない調整をします。
海外メーカーは、ドライバーなどが比較的容易に入手できるのでリカバリーメディアがなくてもなんとかなります。
日本メーカーではこうはいきません。

各種の機能チェックをして終了となります。

ゲーミングパソコンで高性能機なので、快適に使っていただけると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA