DELL Precision 3630 Tower 高負荷でうるさくなりパフォーマンスが落ちる・FAN増設
DELL Precision 3630 タワー型ではありますが通常でいうタワー型よりかなり小さめです。

3Dモデリングソフトを使っていて、3Dレンダリングを始めるとFANがうなりを上げてさらにマウスも動きがおかしくなります。
通常使用では問題は出ないようなので、熱の問題の可能性が高いでしょうか。
続きを読む →
DELL Precision 3630 タワー型ではありますが通常でいうタワー型よりかなり小さめです。

3Dモデリングソフトを使っていて、3Dレンダリングを始めるとFANがうなりを上げてさらにマウスも動きがおかしくなります。
通常使用では問題は出ないようなので、熱の問題の可能性が高いでしょうか。
続きを読む →
車の中でパソコンを落として破損しました。
上半身の根元が完全に分離してしまいましたが、パソコンは普通に使えるし画面も映ります。

この写真ではわかりにくいですが、断裂していて後ろに支えを置いて立たせています。
続きを読む →
アップルマークが表示された後、プログレスバーが終わらず、どれだけたっても起動しません。
データが大至急いるということで、エクスプレスサービスの受注です。午前中の時間にお持ち込みいただきました。

急ぎで作業したため、症状写真は取り忘れました。
続きを読む →
Windows8.1の機種ですが青い画面になり起動できません。
急ぎでデータが必要とのことで、エクスプレスサービスをご利用いただきました。

エクスプレスの場合は即時に作業に取りかかります。
続きを読む →
電源を入れるとOSが正常起動せず、「Insert system disk in drive.」と表示されます。
Windows8.1搭載(もしくはWindows7ダウングレード搭載)モデルですが、Windows10でお使いだったとのこと。
画面を見る限りネットワークから起動しようとして失敗しているようです。
電源を入れると「SMART Hard DIsk Error」と英語で表示されて起動しません。SMART Errorはハードディスクの状態が不良であるという意味ですね。

HDD交換なのですが、バッテリーも膨張していました。
続きを読む →
アクションセンターが開きっぱなしになるなどの不具合が出たためリカバリーを行ったところ、OSが起動しなくなってしまったというご相談で持ち込まれました。
東芝のノートパソコン、Fanエラー表示が出るとのご相談です。他にも遅いのと、ヒンジ部のぐらつきがあるのもわかりました。

東芝のWindows8.1機ですが、このタイプはヒンジの不具合が多発しています。
続きを読む →
Windows10の新しいパソコンで、1年ほどしか使用していません。遠方から引っ越してこられたそうで、購入店ではなく当店をご利用なさいました。
店頭で電源を入れてみると、どうやら起動ドライブを認識していないようです。

サイドが透明アクリルパネルで格好いいですね。
続きを読む →
発売から7年たったiMacのメモリー増設のご依頼です。OSは10.14(Mojave)をお使いでやはり、少々動作が重いようです。
元々のメモリーは4Gが2枚で8Gです。

今回は8Gを2枚で16Gに交換します。
続きを読む →