USBメモリー USM4GLX 4G 認識しない・データ復旧

USBメモリー 分解・データ復旧

SONYのUSBメモリー 4Gで10年ほど使用していた物がパソコンで認識しなくなりました。
過去何年ものEXCELや請求書のデータが多数入っています。

パソコンに挿してみると、「Storage Media」とだけ表示されますが、ディスクの管理画面にも現れません。

USBメモリーなどのフラッシュメモリーが認識すらできない場合は、分解してのデータ復旧が必要になりますが必ずデータが救出できる訳でもありません。

復旧には分解が必要

USBメモリー自体がまったく認識していません。ハードウエアコピー機でも同じです。
こうなると分解をしないといけませんね。

USBメモリーはプッシュ式で、外側はかなり固く閉じられています。完全にカバーを破壊して取り外します。
外殻はとれましたが、もう一枚取らないといけません。このときは内部のチップを傷つけないように注意が必要です。

さらに分解・データ復旧

基板がむき出しの状態です。

左側に写っている大きめのチップがメモリーチップ本体です。裏側にももう一枚同じ物が付いています。
これにデータが書き込まれています。
HDDは磁気データで記録されていますが、フラッシュメモリーはチップに電気的なデータが記録されています。
チップから直接データを吸い出すことができれば、データの復旧ができる可能性があります。チップをはがした後です。

チップから直接データを取り出すのには特殊な機械が必要となりますが、パソコンドックグループではこういった対応も可能です。

データ確認・納品

データ復旧により、2000個ほどのファイルが出てきました。
EXCELのデータは店頭でも開いて確認ができました。請求書のデータについては残念ながら、ソフトがインストールされていないので確認をすることはできませんが、状況から考えるとほぼ大丈夫でしょう。

納品時、データの保護についてお話をさせていただきました。
データは必ず2つの別々の媒体にコピーを保存しましょう。
また、今回の復旧済みデータも最初にコピーを作成していただくようにお願いをしました。

大切なデータが復旧できて何よりでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA