MacBook Pro (15-inch, 2017 A1707) バッテリー僅少マークで電源が切れる
しばらく使っていなかった後、電源を入れるとバッテリー僅少マークが出て電源が切れてしまいます。
アダプターを取り付けても同じです。
Macbookは機種により、バッテリーがないと起動ができなくなります。
バッテリー充電ができない場合も同様ですが、基板故障の可能性もあります。
続きを読む →
しばらく使っていなかった後、電源を入れるとバッテリー僅少マークが出て電源が切れてしまいます。
アダプターを取り付けても同じです。
Macbookは機種により、バッテリーがないと起動ができなくなります。
バッテリー充電ができない場合も同様ですが、基板故障の可能性もあります。
続きを読む →
当ブログが1000本を超えました。
約7年半続けておりますが、1000本は一つの節目ですね。
当初は内容よりも毎日書くことを目標にしていたので、短いものが多く映画のことなども書いていました。
しかし、途中で内容を濃くした方が良いと考え文章量と内容を重視するように変えました。
そのため、現在では月に8本ほどの投稿となっております。
当ブログは店長Kがメインで書いていますが、店員Aの記事もアップしています。
記事にもリンクがあるパソコドック24本部サイトでもブログをアップしていますが、こちらは店員Aが週1本ペースで作成しています。
本部サイトブログにも、まれに店長Kも書いております。
両サイト合わせると年間140~150本のブログ本数となっています。
このペースで当面は続けていくつもりですが、モチベーションの維持が大変です。
できるだけ続けていきたいと思います。
ブログ1000本記念として、10月1日~10月31日まで修理料金2000円引きキャンペーンを開催しております。
ご利用いただければ幸いです。
当店も開店して10年目です。
2026年3月11日で11年目に入ります。
これからもよろしくお願いいたします。
Intel CPU最終のMacbook Airのバッテリーが充電されなく、アダプターを外すと電源が落ちてしまいます。
2年間ほど全く使っていなかったそうなので、バッテリーがだめになってしまったようです。
起動はしますがとても遅くて操作もできなくて、電源ボタンで強制終了するしかありません。
内容からするとバッテリー異常で症状が出ていると思われます。
続きを読む →
iMac 2019がフォルダーマークになり起動しません。
調子が悪いので、インターネット経由でOSインストールしたところ失敗してフォルダーマークが出るようになってしまいました。
この症状は起動できるドライブがないときに起こります。
SSD単体のモデルですので、SSD交換になるかもしれません。
続きを読む →
プログレスバーが途中で止まり起動しないMacbook Pro をお預かりしました。
症状からするとSSD故障の可能性が高いですね。
SSD交換してインストールできる最終OSのMontereyインストールする予定で診断にかかります。
純正SSDは中古しかありませんので、非純正品交換が前提となります。
続きを読む →
バッテリーが膨張して裏蓋が開いてきたMacbook Pro 2013。
トラックパッドの反応も悪くきちんと押せないようです。
外見から見てバッテリー膨張は間違いありません。
分解してほかの部分も診断しましょう。
続きを読む →
iMac 2015 27インチのOSが起動しません。
アップルマークの後プログレスバーが出ますが、その後進んでいきません。
HDD故障の可能性が高いですが、診断して検証します。
SSDでの修理を希望されています。
続きを読む →
液晶が割れて、その後まったく画面が映らなくなったMacbook Pro 2020 13inch タッチバーモデル。
店頭で試しに外部モニターをつないだところ、拡張表示ではありますが正常に映っていました。
液晶割れだけのようなので交換前提でお預かりすることになりました。
続きを読む →
4年ほど前のM1搭載のMacbook Air。
しばらく使っていなかったそうですが、充電できなくなりアダプターを外すと電源が落ちてしまいます。
バッテリーの認識がうまくできていないようで表示もいろいろおかしなことになっています。
バッテリー交換が前提となります。
続きを読む →
Macbook Airを充電しても10%から増えず、充電ができないとお持ち込みです。
購入から7年ほど経過してバッテリーが消耗しているようです。
店頭で確認したところバッテリー表示で「修理サービス推奨」となっていましたので、やはり交換が必要です。
続きを読む →