Panasonic Let’s note CF-AX2SEGJR Fan不良・マルウエア感染
7年前のLet’s note。大きな回転音がするのでHDD不良ではないかとご相談がありました。
しかし、このパソコンはm-SATAのSSDが搭載されていてHDDはありません。HDDと違いSSDには回転部分がありませんので、回転音の元はFanということになります。

最初の全体写真を撮り忘れましたので、分解用の裏側です。
続きを読む →
7年前のLet’s note。大きな回転音がするのでHDD不良ではないかとご相談がありました。
しかし、このパソコンはm-SATAのSSDが搭載されていてHDDはありません。HDDと違いSSDには回転部分がありませんので、回転音の元はFanということになります。

最初の全体写真を撮り忘れましたので、分解用の裏側です。
続きを読む →
清掃で直る可能性もありますが、不安感があるということでFAN交換でのご依頼です。
続きを読む →
液晶パネルが浮いているSurface Pro3をお預かりしました。
液晶が浮いているのは、内蔵バッテリーの膨張が原因でしょう。

バッテリーを交換するには液晶パネルを取り外さないといけません。
続きを読む →
ノートパソコンに牛乳がかかりました。
横の方からかかり、直接上からかかったわけではありません。
拭き取って正常に使えていましたが、10日ほどで「ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。」の表示が起動直後に出るようになりました。

水没診断処置となります。
続きを読む →
Panasonic Let’s note CF-F9
起動はするが、すぐに電源が落ちてしまう。

本当にすぐ電源落ちします。
メモリーテストも100度を超えた時点で電源が落ちました。
続きを読む →
macbook air 2015 early 13インチ
前日の夜、ジュースをかけてしまい、電源が入らなくなった。

今月は水没案件がとても多いです。
Macの水没だけで3台目です。
続きを読む →
Vaio SVP131B01N
電源を入れて少したつと、Fanが爆音を上げる。

本当に爆音でとても使えたものではありません。
先日書いた記事のVaio SVF14NA1ENもそうですが、Vaioの小型ノートはFanも小さくてFanトラブルが起きやすいですね。
続きを読む →