DELL Inspiron 5415 電源ジャック交換

DELL Inspiron 5415 電源ジャック破損で電源が入らない

電源ジャックがぐらついていて、アダプターのプラグを押さえないと充電できなくなっていたがとうとう充電できなくなってバッテリーも切れてしまった。
現在は電源が入りません。

DELL Inspiron 5415 外観

ご申告の内容であれば電源ジャック交換で修理可能と思います。
分解診断を行います。
続きを読む →

東芝 T551/58CB DCジャック焼け・電源が入らない

東芝 dynabook PT55158CBFB T551/58CB DCジャック交換

元OSはWindows7ですが「Windows10にアップして使用されています。
Windows10のサポート終了まで1年を切っていますが、そのままの環境での修理をご希望です。

東芝 T551/58CB 外観

電源アダプターを挿したら焼け焦げてしまった。
現在は電源が入らなくなっている状態です。
続きを読む →

mouse LBN410S40H 電源ジャック破損・交換

mouse LBN410S40H アダプタープラグを押さえた時だけ充電できる

ノートパソコンが充電できないとお持ち込みです。
差込プラグを押さえると充電ができるようなので、本体側のジャック不良のようです。

mouse LBN410S40H 外観

外部からはわかりませんが、電源ジャックがケーブル接続のものとマザーボードにハンダで直付けのものがあります。
それにより作業難易度が違ってきます。
続きを読む →

HP 250 G7 電源ジャック破損で充電切れ

HP 250 G7 電源ジャック交換補修

HP 250 G7の電源が入らないとご相談です。
パソコン側の電源ジャックの内部が破損してしまい、充電も切れて電源が入らない状態です。

目視で確認したところ、内部にあるプラスチックのガイドピンが折れてしまっています。
電源ジャックのパーツ交換が必要ですね。
続きを読む →

ex.computer N1503K 電源ジャック破損

TUKUMO ex.computer N1503K 充電ができない

ACアダプターのプラグを差し込んでも角度によって充電できなかったが、ついに全く充電できなくなりバッテリーも切れて起動できなくなったノートパソコンです。

お持ちいただいたACアダプターは純正品ではない上、サイズ変換プラグを使用して使っていました。
電源ジャック内のピンはかなり細めのものでした。
アダプターは正常なので、パソコンの電源ジャック破損の可能性が高いですね。
続きを読む →

NEC LS350/R 電源ジャック断線で充電ができない

NEC LS350/R PC-LS350RSW-J 電源ジャックケーブルのハンダ補修

ACアダプターを差しても充電ができず、バッテリーも切れて起動できない。
それ以前は、アダプタープラグの角度を変えると充電できていたと言います。

電源ジャック破損であろうとは思いますが、パーツ交換が必要なのでしょうか。
続きを読む →

東芝 PB35READ125AD71 電源ジャック陥没

東芝 B35/R PB35READ125AD71 充電ができない

充電ができなくなり電源が入らなくなった東芝のノートパソコン。

電源アダプターのプラグを差したときに違和感があります。
きちんと差さっている感触がありません。
最近のノートパソコンだと電源ジャックがマザーボードにハンダで直付けされていることが多いのですが、この機種はジャックはケーブルで取り付けられているようです。
続きを読む →

DELL Inspiron 5570 充電ができない

DELL Inspiron 5570 電源ジャック内部破損・ケーブル交換

以前より充電できるときとできないときがあって、だましだまし使っていたが全く充電できなくなった。
DELL Inspiron 5570。

角度を変えて押さえると充電ランプがつていたようなので、電源ジャック破損の可能性が高いですね。
ジャックの交換が必要になりそうです。
続きを読む →

EPSON Endever 電源ジャック陥没+断線で電源が入らない

電源ジャック固定・ハンダ補修

EPSONのノートパソコンの電源ジャックが陥没してACアダプターが刺さらず、充電も切れて電源が入りません。

見た目でもわかりますが、明らかに奥にずれています。
お預かり時点では電源ジャックの固定補修だけで終了する予定でしたが、もっと重傷でした。
続きを読む →

mouse LB-F570 電源ジャックピン折れ・ヒンジ割れ

mouse LB-F570 ヒンジ補修・電源ジャック交換

ACアダプターを挿すとぐらついて充電が出来ません。
そのためバッテリーが切れた現状では電源が入りません。

それとは別に、ヒンジ部が割れているようで開け閉めするのもしづらいですね。
最近の電源ジャックはマザーボード基板にハンダで直付けされていることが多いので、まずそれを確認します。
続きを読む →