NECPC-NX850NAW 「CRITICAL PROCESS DIED」・本体側ヒンジ割れ
Windowsアップデートがかかった後からブルースクリーンになり起動ができない。
エラーは「CRITICAL PROCESS DIED」です。
Windowsが破損しているようです。
データ救出と修理をご希望です。
受付時にヒンジ部の本体側に浮きがありましたので、そちらも併せて見ていきます。
続きを読む →
Windowsアップデートがかかった後からブルースクリーンになり起動ができない。
エラーは「CRITICAL PROCESS DIED」です。
Windowsが破損しているようです。
データ救出と修理をご希望です。
受付時にヒンジ部の本体側に浮きがありましたので、そちらも併せて見ていきます。
続きを読む →
キーボードの反応が悪く、起動も遅いのでキーボード交換とSSD換装予定でお預かりです。
キーボードは入力出来ないわけではないが、強く押さないと入力出来ないところが何カ所かあります。
調べてみたところ、HDD搭載モデルで第8世代Core i5搭載ですので、スピード改善のためSSD交換してWindows11をインストールする事となります。
2025年10月のWindows10サポート終了が迫っていますので、いいタイミングだと思います。
続きを読む →
ポータブルタイプの外付けHDDを落としてから内部データが見られなくなってしまったので、データ救出したいとご相談です。
落下してからの不具合とすると、物理的に損傷している可能性が高いですね。
オーナー様からは容量2Tと伺いましたが、実際には5TのHDDでした。
最近はポータブルHDDでも大容量が出回っています。
大容量品はデータが使えなくなるとダメージも大きいです。
続きを読む →
修復画面になり起動しないWindows10のパソコン。
パソコンとしてはWindows11には非対応ですが、印刷機械の制御専用の予備機として修理ご希望です。
元々遅いといいますので、そのあたりの改善も考えます。
原因の診断をします。
続きを読む →
会社で使っているノートパソコンが起動しないとご相談です。
店頭で確認するとバッテリーのみでは電源が入りませんでした。
電源アダプターを繋ぐと電源が入りましたが、「0271:Check Date and Time setting.」とエラー表示が出ました。
CMOSリセットがかかって日時エラーで止まっているようです。
続きを読む →
NECの14インチ小型モバイルPCの左ヒンジ金具が折れていてぐらぐらしています。
残念ながら、外観の症状写真を撮り忘れましたので折れた金具を最初に載せておきます。
ヒンジ金具と液晶のガイド金具がつながったタイプです。
金具の根元で折れてしまっています。
この部分で折れるのは珍しいですね。
続きを読む →
当初のご相談は、デスクトップパソコンの電源ボタンが壊れたので交換修理してほしいでした。
以前から電源が入りにくくご自分で電源ボタン部分を補修していたが完全に壊れてしまった。
Windows7のままで使用しているパソコンですが、そのままの環境で使いたいとのご希望でした。
現状では電源が入りませんので、診断で全体を見ていきましょう。
続きを読む →
第9世代Core i3搭載のデスクトップPCをHDDがない状態で入手しました。
HPはメーカーサイトから調整に必要なソフトウェアをダウンロードできるので、元環境がなくても修理がしやすいです。
続きを読む →
液晶パネルが割れて半分見えなくなってしまいました。
仕事で使っていて急いで直したいとのこと。
お預かりして早速、液晶パーツの確認に入ります。
続きを読む →
iMac 2015 27インチのOSが起動しません。
アップルマークの後プログレスバーが出ますが、その後進んでいきません。
HDD故障の可能性が高いですが、診断して検証します。
SSDでの修理を希望されています。
続きを読む →