東芝 dynabook PT55158CBFB T551/58CB DCジャック交換
元OSはWindows7ですが「Windows10にアップして使用されています。
Windows10のサポート終了まで1年を切っていますが、そのままの環境での修理をご希望です。
電源アダプターを挿したら焼け焦げてしまった。
現在は電源が入らなくなっている状態です。
続きを読む →
元OSはWindows7ですが「Windows10にアップして使用されています。
Windows10のサポート終了まで1年を切っていますが、そのままの環境での修理をご希望です。
電源アダプターを挿したら焼け焦げてしまった。
現在は電源が入らなくなっている状態です。
続きを読む →
Windowsアップデートの後自動修復を繰り返して起動ができないノートPC。
Windows11対応パソコンで11になっていますので、修理すればWindows10のサポート終了後も安心して使用できます。
お預かり時点ではHDD故障の可能性が濃厚でしたが、途中でヒンジ割れがあることもわかりました。
分解して診断をおこないます。
続きを読む →
バッテリーが膨張して裏蓋が開いてきたMacbook Pro 2013。
トラックパッドの反応も悪くきちんと押せないようです。
外見から見てバッテリー膨張は間違いありません。
分解してほかの部分も診断しましょう。
続きを読む →
14インチノートパソコンの右ヒンジ液晶側の破損でお預かりしました。
最近のパソコンでのヒンジ割れはほとんどが液晶側の破損です。
数年以上前は本体側の破損が多かったのですが、薄型化で液晶側の強度不足となっています。
液晶割れも多くなっていますので、メーカーでの対策が必要かと思います。
続きを読む →
Let’s note CF-SV8のキーボード交換のご依頼です。
Shiftキーが外れ、Enterキーは割れています。
Le’ts noteは堅牢な作りですが、キーボードは使用状況によっては意外と故障してしまいます。
キーボードの発注をして交換を行います。
続きを読む →
液晶側左のヒンジ部が割れてベゼルのが浮いてしまったノートパソコン。
開閉のたびにバキバキと音がします。
このパソコン、同時に3台同じ症状でお預かりしました。
会社で同じ機種を何台も購入していて、3台とも同じような破損をしています。
どう考えても構造的な強度不足と思います。
続きを読む →
液晶が割れて、その後まったく画面が映らなくなったMacbook Pro 2020 13inch タッチバーモデル。
店頭で試しに外部モニターをつないだところ、拡張表示ではありますが正常に映っていました。
液晶割れだけのようなので交換前提でお預かりすることになりました。
続きを読む →
液晶側の左ヒンジ部破損でお預かりしました。
LenovoのG2 ITLもヒンジ破損が多い機種ですね。
以前ヒンジ・液晶破損で記事にしているのは13インチでしたが、ヒンジの構造は違っています。
バックパネルは金属であり、この構造のものはヒンジ破損が多いようです。
続きを読む →
4年ほど前のM1搭載のMacbook Air。
しばらく使っていなかったそうですが、充電できなくなりアダプターを外すと電源が落ちてしまいます。
バッテリーの認識がうまくできていないようで表示もいろいろおかしなことになっています。
バッテリー交換が前提となります。
続きを読む →
富士通の一体型パソコン。
画面が白くなるとお持ち込みでしたが、お話を伺うと液晶の一部が割れていても使えていたのが白っぽくなりまともに見えなくなったそうです。
画面がうっすらと明るくなり、白っぽくはなっています。
残念ながら外部出力はできないパソコンですので、液晶交換をしてみないと最終的な判断ができません。
続きを読む →