mouse Mpro-NB5000H マウスポインターだけ表示

mouse Mpro-NB5000H Windowsアップデート後ロゴのあと真っ黒画面で起動しない

中古で購入したノートパソコンが、Windowsアップデートした後からロゴ表示が消えた後真っ黒なままで、マウスポインターだけが表示されそのままで使えない。
第8世代CPUでWindows11で購入されています。

mouse Mpro-NB5000H マウスポインターのみ表示

Windowsアップデートのデータ書き込みでWindowsが破損した可能性が高い。
診断していきます。
続きを読む →

ダイナブック P3T7RSBW OS更新時電源断で起動不能 2

ドライバー読み込みでSSD認識

前記事の続きです。

「Intel Rapid Strage Tecnorogy」はIntelのドライブ管理ドライバーです。
SATAやOptaneメモリーを認識させるには、Windows標準外のドライバーを読み込ませる必要があります。

Windows11をインストールする際の、ストレージ選択画面でドライバー読み込みを選択します。

dynabook P3T7RSBW ドライバーインストール

これでSSDの選択ができるようになります。
続きを読む →

ダイナブック P3T7RSBW OS更新時電源断で起動不能 1

dynabook T7 P3T7RSBW Optane一体型SSDにWindows11クリーンインストール

Windows10から11に更新している途中で電源を切ってしまい起動できなくなってしまった。
さらに、SSDを取り出して他のパソコンに繋ぎGPTからMBRに変換した。

dynabook P3T7RSBW

GPTからMBRに通常方法で変換をかけるとすべての領域が消えますので当然ながら、起動はもちろんリカバリーもできなくなります。
続きを読む →

MacBook Pro 2015 SSD交換・OSインストール

MacBook Pro 2015 13インチ 非純正SSDにMontereyがインストールできない

プログレスバーが途中で止まり起動しないMacbook Pro をお預かりしました。
症状からするとSSD故障の可能性が高いですね。

MacBook Pro Early 2015

SSD交換してインストールできる最終OSのMontereyインストールする予定で診断にかかります。
純正SSDは中古しかありませんので、非純正品交換が前提となります。
続きを読む →

MINISFORUM HX90 S初期化できない・SSD故障

MINISFORUM HX90 SSD交換・Wiondows11インストール

小型デスクトップPC MINISFORUM HX90が突然再起動したりするので、初期化をしようとしたが完了せず起動できなくなった。
CPU:Ryzen9 5900HX メモリー:32Gの高性能パソコンです。

MINISFORUM HX90 全体写真

小ささの割に重量もあり高級感はあります。
ただ、このサイズにRyzen9の性能を詰め込むと発熱が心配ですね。
続きを読む →

HP Z240 SF ワークステーション 電源が入らない

HP Z240 SF ワークステーション 同型中古にシステム載せ替え

CADなどの業務に使用しているパソコンの電源が入らなくなった。
できればそのままの環境で継続使用したいとご希望です。

HP Z240 SF 外観

電源ボタンを押したときだけボタンのランプが光りますが、それ以外の反応がありません。
CPUはXeon搭載のワークステーションですが、そのまま使えるようになるか診断していきます。
続きを読む →

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 放電リセット

富士通 FMVC75E3GG CH75/E3 電源が切れた後起動しない

Windowsが起動した状態で長時間席を離れて、戻ってきたら電源が切れていました。
そのあと電源ボタンを押しても反応がなく、電源が入らなかったそうです。
店頭で試しても何の反応もありません。

富士通 CH75/E3 外観

こういった場合に試すのは、分解しての放電リセットです。
最悪のケースはマザーボード故障で高額修理になるかもしれません。
続きを読む →

DELL Inspiron 5415 電源ジャック交換

DELL Inspiron 5415 電源ジャック破損で電源が入らない

電源ジャックがぐらついていて、アダプターのプラグを押さえないと充電できなくなっていたがとうとう充電できなくなってバッテリーも切れてしまった。
現在は電源が入りません。

DELL Inspiron 5415 外観

ご申告の内容であれば電源ジャック交換で修理可能と思います。
分解診断を行います。
続きを読む →

HP 16-wf0022TX バッテリーを繋ぐと電源が入らない

HP OMEN 16-wf0022TX 電源が入らない

HPのゲーミングノートPC OMENシリーズです。
電源が入らなくなったとご相談です。

HP Laptop 16-wf0022TX 外観

クラムシェル状態(画面を閉じた状態)で外部モニターを繋いで、ほぼ24時間起動で使用していたパソコンです。
クラムシェルはノートパソコンの放熱にはよくありませんし、24時間稼働にノートパソコンは向いていません。

電源ボタンを押してもLEDランプも点かない状態ですが、バッテリーの状態が心配です。
続きを読む →

mouse 2206SL7-B660W11 起動途中で止まる

mouse 2206SL7-B660W11 SSD不調で起動・OS更新が失敗する

mouseのデスクトップパソコン。
Windows起動途中の回転マークから先に進まないとご相談です。
起動するときもありますが、起動してもフリーズしたりします。

mouse 2206SL7 外観

診断途中でWindowsアップデートが失敗を繰り返しているのもわかりました。
原因を調べていきます。
続きを読む →