Samsung Galaxy BOOK12 データ復旧

Samsung Galaxy BOOK12 SM-W720NZKAXJP ランプ点灯はするが5秒ほどで消える

Surface Pro のようなWindowsタブレットパソコンです。
キーボードが取り外せるタイプで、外すとタブレットパソコンになります。

Samsung Galaxy Book12

ランプだけは点きますがすぐに消えるので、バッテリー異常やマザーボード故障が考えられます。
CPUはCore i5 7200Uで、残念ながらWindows11には非対応です。
そのため、データのみ救出することになりました。

液晶パネル剥離

調べたところ、ストレージはM.2 SSDが付いていますので、分解すればSSDからのデータ復旧が可能なようです。
分解はSurface同様な手順になります。
Surfaceの分解は何度もおこなっていますので問題なさそうです。

Samsung Galaxy Book12 表面

液晶パネルは両面テープ貼りです。
裏面にもネジなどはありません。

Samsung Galaxy Book12 裏面

液晶パネル周囲の両面テープを剥がしていきます。

SSD取り外し

慎重に作業をおこない、液晶パネルが取り外せました。

Samsung Galaxy Book12 内部1

SSDは放熱板の下にあります。
こちらの部分です。

Samsung Galaxy Book12 内部2

SSDは通常サイズのM.2タイプでした。

Samsung Galaxy Book12 内部3

一部データ先行納品

SSDは正常でコピーも問題なく取れました。
HDDにコピーしたものからデータを取り出します。
救出したデータは110Gほどあり、受付時にお預かりしている外付けHDDにコピーしてお渡しします。

Samsung Galaxy Book12 救出データ

ところが、コピーしてみたところ細かいデータが多すぎてとんでもなく時間がかかります。

・データコピーは全体量だけでは時間が計れません。同じ容量でも、動画などの大容量データのほうがコピー時間は圧倒的に早く済みます。
それに対して細かいデータが大量にあると、ファイル単位で転送の開始・終了を繰り返すため、数倍~10倍以上の時間がかかります。

仕事上の急ぎデータがありましたので、ご来店いただきそのデータのみをUSBメモリーにコピーして先にお渡ししました。
当面の仕事はそのデータでできるとのことでお喜びいただけました。

すべてのデータをコピーするの2日半程かかりましたが、データをお渡しすることができました。

必要なデータは、できれば毎日バックアップコピーを取っていただくようお願いしました。

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA