DELL Inspiron 14 5440 パスワード入力のみでPINコードログインができない
先日までPINコードでログインしていましたが、今はパスワードボックスのみでPINコードへの切り替えができません。
いくつか心当たりのあるパスワードを入力しても、「間違っています」と表示されてしまいます。
購入して半年ほどしか経っていませんので、分解せずに診断することになりました。
セーフモード起動確認
セーフモードでは問題なくログインできる可能性があるため、回復環境に入ります。
詳細オプションの「スタートアップ設定」を選択します。
セーフモードは「最低限の機能のみで起動する」モードです。
「再起動」をクリックします。
BitLocker暗号化がかかっている
セーフモード起動を選ぶ前に、BitLockerの回復キーを入力する画面が表示されました。
心当たりのあるMicrosoft アカウントには回復キーがなく、解除できません。
これではセーフモードに入ることはできず、パスワード解除も不可能です。
外部OS起動でSSDに異常がなく、メモリーテストでも問題ないことを確認。
幸い内部に重要な必要データはないとのことですので、Windowsを入れ直すクリーンインストールを行うことにしました。
インストーラー上でSSDを認識しない
Windows11の24H2インストーラーを起動させると、内部にあるはずのSSDを認識していません。
Windows11以降たまにある「Intel VMD Controller」が有効になっているためです。
参考記事
【Intel VMD】Windows11インストール時にNVMe SSDを認識しない
OSインストール時にSSDを認識しない・BIOSにVMD設定がない
DELLのメーカーサイトでダウンロードした「Intel Rapid Storage Technology」を解凍し、内部にあるVMDドライバーをインストールします。
SSDが認識されました。
内部パーティーションを全て削除し、未割り当てとなった領域にWindows11をクリーンインストールします。
その後Intel Rapid Storage Technology以外のドライバーを当て、Windows Updateの適用やPDFリーダーなどの拡張ソフトのインストールと設定変更を行いました。
まだ購入したばかりということもありBIOSはメーカーサイトで提供されている最新バージョンと同じものでしたので、今回は更新しません。
外部清掃・返却
また同じことが起きないよう、パスワードは設定せずに返却しました。
PINコードは更新や複数回のミスで簡単に使えなくなってしまいます。
Microsoft アカウントでセットアップしている場合でも、設定したパスワードは忘れないようにしたいですね。
パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧
こちらもご覧ください。









