NEC NM750/MAB-E1 液晶側左ヒンジネジ受け破損

NEC PC-NM750MAB-E1 NM750/MAB-E1 ヒンジネジ受け固定補修

NECの小型ノートパソコンのヒンジ割れでご相談です。
左の液晶側ヒンジネジ受けが破損して、開閉ができません。

NEC NM750/MAB-E1 ヒンジ割れ

ベゼルが大きく浮いていて金具が見えています。
固定補修で対応できそうですので、分解して確認していきます。

液晶を閉じずに分解

通常の分解では液晶パネルを閉じますが、割れの拡大防止のため開いたままで分解します。

NEC NM750/MAB-E1 裏面

ネジを全部取ります。
真ん中のネジはゴム足の下になりますが、今回はゴム足がすでにありませんでした。

NEC NM750/MAB-E1 内部

バッテリーコネクターを抜き取ってから、SSDとメモリーのテストをします。
どちらも正常なので、上半身を外して確認します。
ヒンジネジは左右各一個ですが、ヒンジ金具はパソコン本体に上から乗せるように設置されています。

NEC NM750/MAB-E1 ヒンジ部

この穴にヒンジ金具がはめ込まれてネジ止めがされています。

NEC NM750/MAB-E1 上半身分離

ヒンジネジ受け破損・本体側受け破損

ベゼルを取り外してみるとヒンジネジ受けは完全に取れていました。

NEC NM750/MAB-E1 ネジ受け破損

ネジ止めは2個だけで、残っているネジ受けは元々使用されていません。

NEC NM750/MAB-E1 ヒンジ金具

下側にある2個の突起が本体側の穴に填め込まれていますが、本体側にも破損が見つかりました。

NEC NM750/MAB-E1 本体側破損

赤いラインのようにヒビが入り割れていました。

液晶側ネジ受けと本体側両方ともに、どう考えても設計的な強度不足でしょう。
この構造では割れるのも当然かと思います。
耐久試験などはおこなっていないような気がします。

ヒンジ蝶番ネジ緩め・補修固定

ヒンジ金具を取り付ける前に左右両側とも、ヒンジ蝶番のネジを少し緩めておきます。
これにより、再破損の防止をおこないます。

液晶パネルを取ってから、金具の固定補修をおこないます。
ネジ受けの再建だけでは強度不足は明らかなので、全体的な補強をしておきます。

NEC NM750/MAB-E1 ヒンジ固定

本体側の割れたところも固定しました。

全体を組み戻して機能確認します。

NEC NM750/MAB-E1 完了写真

ご返却時に、ヒンジネジが緩めてあるので最後まで丁寧に閉じることと、パネル中央部を持っての開閉をお願いしました。

小型・薄型パソコンの強度確保はメーカーの仕事だと思います。
耐久試験はおこなってほしいですね。

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧

こちらもご覧くだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA