MacBook Pro (15-inch, 2017 A1707) バッテリー僅少マークで電源が切れる
しばらく使っていなかった後、電源を入れるとバッテリー僅少マークが出て電源が切れてしまいます。
アダプターを取り付けても同じです。
Macbookは機種により、バッテリーがないと起動ができなくなります。
バッテリー充電ができない場合も同様ですが、基板故障の可能性もあります。
バッテリー交換のため分解
今回の症状であればバッテリー交換で修理可能とは思いますが、実際に交換してみないと結果はわかりません。
確認のため分解します。
ネジを取ってから、裏蓋を手前から真ん中程まで外した後手前に引き抜きます。
細かいホコリが入り込んでいますし、よく見るとバッテリーの左側は少し膨張しています。
バッテリーの無効化のため四角部分のケーブルコネクターを外してから、丸印のネジを外して端子部を持ち上げます。
バッテリー新品取り寄せ
バッテリーを交換してみなければわかりませんので、先行してバッテリーを発注しました。
バッテリー入荷後、バッテリー端子のみを仮で止めてアダプターを繋ぎました。
これにより無事電源が入り、起動することができました。
バッテリー交換するためには、強力に貼り付けられている不良バッテリーを剥がさないといけません。
バッテリー交換作業の中で一番大変な作業ですが、取り外せました。
バッテリーの充放電確認
バッテリー不良が原因なのはわかりましたが、取り寄せたバッテリーが正常かどうかの確認が必要です。
バッテリーの正常確認は、バッテリーを貼り付ける前におこないます。
貼り付けた後では返品交換ができません。
充電してから動画を流し時間をかけて放電します。
これを2・3回繰り返しますので、2日ほどの時間が必要です。
バッテリー貼り付け・確認
バッテリーが正常なのを確認できましたので、貼り付けします。
起動させてバッテリー状態やそのほかを確認します。
オーナー様に確認いただきご返却いたしました。
ロジックボードは正常だったので良かったですね。
パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧
こちらもご覧ください。








