Lenovo Yoga 370 ブルースクリーン・再起動する

Lenovo Yoga370 Type20JH SSD交換・環境コピー

使用中にブルースクリーンになり再起動してしまうLenovoのノートパソコン。
最近は起動途中でも再起動するそうです。

Lenovo Yoga 370 外観

このパソコンはIntel 第7世代CPU搭載のためWindows11にはできません。
業務用ソフトを使うため、Windows10のままでの修理を希望されています。

分解・SSD正常表示

分解して、SSD等の検査をします。

Lenovo Yoga 370 裏面

ネジを全部取って裏蓋を外します。
内部写真は修理完了時のものしかありませんでしたのでありません。
バッテリーコネクターを外してから、NVMe SSDを取り外します。
SSDのSMARTチェックでは特に問題ありませんでした。

Lenovo Yoga 370 SMART

この後読み出しスピードテストもしましたが、正常に見受けられました。

メモリーテストもクリアして機械的には正常です。

コピーSSDでは正常動作

一見正常なSSDでも不具合が隠れていることがあります。
確認のためクローンコピーを取ったSSDをパソコンに取り付けて電源を入れてみました。
すると何事もなくWindowsが正常に起動しました。
しばらく点けておいたり、再起動を繰り返しても不具合は起こりません。

結果的に、元SSDが不調であったとわかりました。

念のため、負荷テストをして確認します。

Lenovo Yoga 370 負荷テスト

いくつかのテストもクリアしましたので、SSD交換で修理することになりました。

SSD新品交換・ヒートシンク追加

オーナー様に見積もりをお伝えして了解をいただけましたので、新品SSDに環境をコピーします。
元SSDには放熱用ヒートシンクがありませんので、薄型ヒートシンクを取り付けました。

Lenovo Yoga 370 内部

元環境のままでの修理となりました。

ご返却

組戻して機能チェックも終了しました。
オーナー様に確認していただきます。

元環境のままで、業務ソフトの動作も確認できましたのでご返却となりました。

Lenovo Yoga 370 修理完了

検査でも全く不調がわからないのは珍しいですが、こんなケースもあるということです。
SSDの検査はなかなかやっかいです。

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA