Lenovo S340-14IWL ランプ点滅で電源が入らない

Lenovo ideapad S340-14IWL Type 81N7 放電リセットで復旧

電源のランプだけは点くがその先に進まないとご相談です。
メモリー故障などでも同様なことは起きることがあります。

Lenovo S340-14IWL 外観

機械的な故障があるかどうかを診断するため分解してみます。

分解・診断

症状として、電源ボタンを押すとボタンのLEDランプは点灯しますが、そこからは変化がありません。

Lenovo S340-14IWL 電源ボタンランプ

分解して確認しますが、裏面のネジはすべて星形のトルクスネジです。

Lenovo S340-14IWL 裏面

裏蓋を取って、まずバッテリーコネクターを抜いておきます。
M.2のSSDを外して検査してから、環境保全のためクローンコピーを取っておきます。

Lenovo S340-14IWL 内部

今回のようにLEDランプだけが点いて起動しないときに試すのは、完全法電によるリセットです。
当パソコンにはCMOSバックアップ用の電池があります。
バックアップ電池がある機種ではこちらも外す必要があります。
左上にあるコネクターを外して時間をおきます。

放電リセットで回復

しばらく時間をおいてから電源アダプターを繋ぎ、電源ボタンを押してみました。
すると画面に「Default Boot Device Missing or Boot Faild」の表示が現れました。

Lenovo S340-14IWL リセットで回復

SSDを外しているため、起動ドライブが見つからないという表示です。
放電リセットで回復したようです。

放電リセットも一晩放置して回復することがあります。
今回は短時間で回復したので助かりました。

電源が入りましたので、メモリーテストをおこない正常確認。
組み立ててWindows起動も確認できました。

再発防止で設定変更

Windows8以降のOSは、デフォルトでは「高速スタートアップ」が有効になっています。
シャットダウンをしても起動時のチェックを飛ばすもので、スリープから復帰するのに似ています。

LEDだけ点いて起動しないトラブルはスリープ多用時に起きやすく、「高速スタートアップ」でもトラブルになりやすい。
防止のためにスリープと高速スタートアップが使えないようにします。

電源設定で画面OFFと自動スリープを停止します。

Lenovo S340-14IWL スリープ不可設定

画面を閉じた時もスリープにならないように設定します。
高速スタートアップとスリープボタン表示もなしに変更します。

Lenovo S340-14IWL 高速スタートアップ停止

高速スタートアップやスリープはトラブルの元です。
「完全シャットダウン」での運用がお勧めです。

機能確認の上ご返却いたしました。

Lenovo S340-14IWL 完了

パソコンドック24本部サイトでもブログを公開中

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) 店舗ページ

パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 (西区) ブログ一覧

こちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA