HP EliteBook 9470m データ復旧

HP EliteBook 9470m 起動しない・SSDキャッシュ不良でパーティーション認識しない

企業様のパソコンでWindows7機。
Windows7は2020年1月14日でサポート終了のためWindows10のパソコンに順次入れ替え中でしたが、順番が来る前に起動しなくなりました。

今回修理はせずにパソコンを購入されるため、データ救出のみのご依頼を受けました。

14インチのSSDキャッシュ高速モデル

小型のビジネスモデルであり、HDDとSSDの2つのストレージを搭載して高速化をした機種です。
この頃のパソコンには、SSDをHDDのキャッシュ(一時データ保存)として使用してデータの読み書きを高速化しているものがあります。9470mはIntel Rapid Start Technologyを使いSSDをキャッシュ化する仕様となっています。
SSHD(ハイブリッドHDD)も考え方は同じでSSDを内部に持っているか、別に搭載しているかの違いとなります。
欠点は、SSD・HDDのどちらかが不具合(もしくはデータ不整合)を起こすとアクセス出来なくなりやすいということ。

現在はSSDも低価格化し、低速なHDDとセットで使うことにメリットはほとんどありません。SSDはOS用にしてHDDをデータ用に使うのが正解です。

SSD・HDDどちらも故障無しだがデータが見られない

キャッシュ用SSDはmSATAで32Gです。

HDDは320Gで、現在と比べるとどちらも小容量ですね。
SSD・HDDを取り外して検査すると機械的故障はありません。それなのにWindows上ではHDDとして認識が出来ません。
データを復旧するためには元HDDの保全が必要ですので、別HDDにクローンコピーを取った上での作業をします。
小型パソコンのため、HDDにはSATAの向きを90度変える変換コネクターが付いていました。

HDDがディスクの管理で認識しない・管理領域消去

コピーをしたHDDでもやはり、パソコンで使用することができず、当然ながらこのままではデータ復旧もすることができません。
HDD自体は正常品にクローンを取っていますのでデータ自体ではなく、HDDの管理領域が不具合を起こしているようですね。
HDDが故障している場合クローンHDDでたまに見る症状です。
こういった時は、管理領域のデータを物理的に強制削除をすることで対処します。
これにより、Windowsのディスクの管理にもHDDが現れますがディスクの初期化もされていない状態です。ここまで来ればデータ復旧に取りかかることが出来ます。

HDDの全体スキャンでパティーション構成を認識

パーティーションも見えていないのでHDD全体をスキャンして、データの痕跡を再構成します。
幸いパーティション構成も認識できたので、復旧率は高そうです。
スキャンした場合は、オーナー様が自分で削除したデータも出てくる可能性があります。
しかし、必要なのに消えてしまっているデータとの見分けは付きません。なので、基本的にすべて復旧をさせます。
不要データや、破損データも出てきますがこちらはご自身での確認をお願いすることになります。

全部で160Gほどのデータが出てきましたので、ご持参いただいた外付けHDDに入れてお渡しをいたしました。
会社の必要データは取れているようでしたので、一安心です。
今後はデータの2カ所保存をお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA